2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

人工内耳の聴力検査

4月30日にマッピングして以来のまた人工内耳を使い始めて以来の聴力検査だった。いつものように単音、単語、文章の聞き取り検査をするのかと思っていたら、純音の聞き取り検査をするという。補聴器をしている側かなと思っていたら、人工内耳をしている左…

要約筆記の付いた会議に常務が。

担当している請求業務が社外の監査会社の指摘事項になり、株主総会でも早急な対応を迫られることになった。本社から経理部長、副部長、経理課長が来て協議することになった。 このメンバーの会議は初めてで、最近聞こえるのではないかと言われていることもあ…

人工内耳6ヶ月後の心理内科の受診

昨日は、久しぶりに心理内科の診察を受けた。前は人工内耳の手術を受ける前だったので、8ヶ月も経っていた。「人工内耳の手術を受けられてどうでしたか?」といきなり核心を聞かれたが、この間考えていたことを話した。 装用後6ヶ月を経過して、少しづつ聞…

バス会社の難聴者の電話への対応

羽田空港から乗った高速バスを降りてから、荷物を忘れたのに気が付いた。 すぐにバスのチケットを見ても電話番号は書いてない。駅員に聞いてみると、このバス会社に電話して下さいといわれる。 えっ、疲れているし周囲もうるさいので聞こえるか不安だったが…

人工内耳のマッピング

人工内耳の装着から6ヶ月が過ぎた。来週火曜日には人工内耳を付けた聴力検査を予定している。 6ヶ月たっても人の言葉の聞こえは相変わらず変わらない。ピピーチチッ、ジリジリと言うような音だけだ。人工内耳の音の脳の反応は逆にどんどん敏感になって、こ…

羽田空港保安検査場の「筆談対応」

羽田空港のバリアフリーは進化しているようだ。 ANAに乗ろうとして、保安検査場に入ったら係員のいる前に「筆談対応します」と日本語と英語で書いてあった。搭乗口までは遠い。500mもある。途中の公衆電話の隣にパソコンデスクがあり、コンセントが付い…

Re: お元気でしょうか?国際難聴者会議に

今晩は。 わざわざご連絡をありがとうございました。 とても残念ですが、一人相棒がいないまま参加することにします。国際会議は、全難聴は就労問題を掲げて参加します。この就労問題は、大変難しい問題です。 私は会議に会社負担で通訳(要約筆記)が付くよ…

今日は補聴器の日だ。

今日6月6日は、補聴器の日だ。 朝のテレビでも補聴器の日はやっていなかったから社会的認知はまだまだだ。通勤途上のたばこの自販機にたばこの購入には成人識別カード、タスポを使わないと購入できなくなるというシールがいっぱい貼ってある。これだけ派手…

デジタル放送受信機関連動向

NHK、5月末の地上デジタル受信機普及は3459万台 AV Watch 日本放送協会(NHK)は5日、2008年5月末におけるデジタル放送受信機の普及状況(速報値)を発表した。地上デジタル放送受信機の普及台数は前月から約100万台増加の約3459万台となった。BSデジタル放送受…

後期高齢者医療制度と障害者

後期高齢者医療制度は、国民の間でも評判がすこぶる悪い。御大中曽根元首相ですら制度の見直しを言うくらいだ。 何といっても、75歳という年齢で制度を分けてしまうのが高齢者の神経を逆なでしている。人生で健康に支障が出て医療費もかかるという時に、「…

多様な字幕表示形式を選択可能な字幕放送受信システム

情報通信研究機構(NICT)の前進の通信・放送機構(TAO)渋谷上原リサーチセンターが字幕全自動制作システムを開発していた。 この研究開発の過程でいろいろなものが開発されていたのだ。多様な字幕表示形式を選択可能な字幕放送受信システム >Closed-Caption R…

DVDに日本語字幕が

勤務先の昼休みにコンビニで低脂肪牛乳を買おうとして財布を忘れたのに気づいた。いったん戻ってまた買いに来たが恥をかいてしまった。 帰りに「ALLWAYS夕陽丘の三丁目」のDVDがあるのに気付いた。前に日本語字幕付きで上映されていた時には見逃していた…

国際難聴者会議の内容

全難聴国際部の国際会議ツアーの案内のページ http://www.zennancho.or.jp/international/001index.html国際会議の全大会と分科会の内容(邦文) http://www.zennancho.or.jp/international/bunkakai.pdf技術的なトピックスもあるが、難聴者が他の障害者に比…

装用して6ヶ月の人工内耳(2)

今晩は協会の理事懇談会だった。先週の総会で理事二人を補充したので、協会の歴史や組織の実状について学んでもらったのだ。会議には磁気ループ、手話通訳、要約筆記がつく。 人工内耳をT回路で聞いていたがどのマップを使ってもボリュウムをゼロにして聞い…

2種類の補聴器イヤーモールド

大学病院の補聴器外来でイヤーモールドを緑のクリアーで作成したが、それまでのR社のと耳の中に入る部分の長さが違う。R社のイヤーモールドは挿入する際にひねって入れるようにするので少し痛いがフィット感は抜群。高出力の補聴器はしっかりとしたイヤー…