2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日の理事・部長研修会後も話し合っていたが、「改正」法案の内容もさることながら、今現実に支援法をどのように改正していくかを協議している真っ最中に、それを無視して、また多くの障害者の反対の中で採択されたということが大きな問題ということで意見…

「目で聴くテレビ」番組の紹介

目で聴くテレビ』番組紹介特別号 2010年5月28日(金)いつも「目で聴くテレビ」をごらんになっていただきまして、ありがとうございます。5月31日(月)、12時30分 第13回「障がい者制度改革推進会議」の生中継 引き続き来週も注目していきま…

厚生労働委員会、支援法延命法案可決。

厚生労働委員会の質疑応答で、山野井政務官、民主党障がい者プロジェクトチームの議員が趣旨説明側にいた。 これを見たら、何を信じて良いのか分からなくなる。発達障害者も支援すべきだ、改正法に反対するのはなぜか分からないというコメントもある。 しか…

人工内耳の最近の聞こえ

やっと、退社。 他に2、3人を除いて皆退社し、電話もかかってこない。 何か甲高い音が聞こえるので、何か聞こえるか聞いてみた。 「鳥の鳴き声だよ」と上司(まさか) 「何か高い音ですけど」 「扇風機の音かも。扇風機だ。」油が切れた扇風機がキュルキュ…

全難聴も厚労委に要請文をファックス。

全難聴から、厚労委に要請文をファックスしたと連絡があった。 ラビット 記 ーーーーーーーーーーーーー 加盟協会長各位 専門部長各位 理事各位おつかれさまです。障害者自立支援法の「改正」案を巡って、多くの障害者団体が抗議の行動を起こしています。 こ…

「青い鳥はがき」の受け取りは31日まで。

郵政事業に関わる難聴の友人から、「青い鳥はがき」の活用の依頼があった。 ラビット 記※玄米ご飯は、「活力釜」で炊いたものと言う。 なるほど、白米に近いくらい柔らかく炊けていておいしい。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 青い鳥はがき無料配布…

障害者自立支援法「改正」案、衆院厚労委は混沌

国会の動きに障害者団体の動きは急速に拡大している。 全難聴は、各委員に要請文書を送った。 全日本ろうあ連盟も各協会に厚労委委員へのファックスを要請している。明日午前中に予定されていた障害者自立支援法の改正案の審議が午後にずれ込むかもしれない…

大フォーラム実行委員会、緊急アピール文発表

「さよなら!障害者自立支援法 つくろう!私たちの新法を!10.30全国大フォーラム実行委員会」に聴覚障害者団体としては、全日本ろうあ連盟のみが加盟しており、ろうあ連盟から、聴覚障害者自立支援法対策中央本部に参加依頼があって、全難聴等各関係団…

障害者自立支援法延命法案、28日(金)衆院厚労委員会採決ねらう動き

自立支援法の悪法たるゆえんは、障害者の自立のためのサービスを応益負担としたこと、介護保険法への組み込みを狙った制度設計の矛盾、実態を調査しないまま策定したこと、当事者の意見も委員会の参画もないままに進められたことだ。厚生労働委員は国会議員…

めざす会の猛烈な要請行動 =速報! 

明日、5月26日(水)の衆議院・厚労委員会は見送りの公算。 めざす会が、全国から猛烈な要請行動をしたらしい。 まだ予断を許さない。ラビット 記 ーーーーーーーーーーーーーー ◆速報! 明日、5月26日(水)の衆議院・厚労委員会は見送られました!自…

5/25のGoogle アラート - 人工内耳

難聴の新しい「治療」方法とあるがこれだけではまだよく分からない。 内耳の細胞とはどれか、コルチ官などいろいろある。内耳全体が再生されるのかとおもったら、有毛細胞のことを指すようだ。内耳の有能細胞の欠損したところに、その細胞が埋めてくれるのか…

めざす会、緊急抗議声明発表!

めざす会が、自公両党の障害者自立支援法改正案に政府与党が同調する動きに緊急抗議声明を出した。自公両党の改正案は見ていたが、これのどこが「改正」か。 これが通れば、聴覚障害者のコミュニケーション支援の充実、特に要約筆記者養成・研修事業の通知も…

全難聴より聞こえのお困りアンケート活動依頼

全難聴は今年度の最重要課題として「聞こえのお困りアンケート」活動に取り組むことにしている。6月6日の補聴器の日は各協会で一斉に統一行動を予定。 ラビット 記 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 全難聴事務局」より、聞こえのお困りアンケート活…

第25回通常総会終わる。

平成22年度の通常総会が終わった。年初から、各専門部やサークルからの事業報告や決算報告を求め、理事会で何度も審議して、事業報告、予算案を決めた。定足数303人中、出席が83人。意見や質問を述べた人、延べ7人だった。都との交渉もあと1ヶ月。要求…

「難聴者の生活」、満5周年を経過。

5周年、早いようで長い。長いようで短い。 難聴者の日頃の生活や実感を綴ることを目的に始めた。毎日、見たり聞いたことを、難聴者としてどう見ているのか、どう聞いているのか、どう考えているのか、その切片をそのまま切り出して、外の世界に出そうと考え…

福島大臣、インタビュー懇談に応じる。

CS障害者放送統一機構から以下の案内があった。 ラビット 記 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆様「目で聴くテレビ」の「推進会議」特別番組第一弾「全日本ろうあ連盟理事長と福島瑞穂「推進会議」特命担当大臣とのインタビュー懇談」を19日大臣…

難聴者の社会福祉実習10日目終わり。

今日で10日間の実習が終わった。10日間の実習で感じたことを一言で言えば「なかまは一人一人味があるなあ」ということだ。 ときおり見せる嬉しそうな笑顔、これを見たら、ああみんな同じ人間と思う。「重い」障害があってもその時々の適切な支援を受ければ…

難聴者の社会福祉実習9日目終わる。

今日は施設が委託を受けている清掃事業の清掃を一緒に作業をした。終わった感想は複雑だ。 なかま4人と職員2人、アルバイト1人とで地域の公民館の清掃を行うが、清掃業務を15年、20年も続けてベテランのなかまがいるが1ヶ月の収入が数万円でしかないこと…

難聴者の社会福祉実習8日目終わる。

昨日18日で8日目の実習が終わった。毎日同じようなプログラムを実施しているようでもその中でなかまの成長について新たな発見があり、日々学びの連続だ。現時点でのなかまの活動の様子を見るだけで判断せず、過去からの成長の途中という視点が必要で、も…

デジタル放送の情報急増! 各障害者に合った提供を。

地デジ化移行が迫り、日々、デジタル放送関連の情報、商品情報も増えている。しかし、一般の消費者にも届きにくいこれらの情報をどれだけ障害者に伝えられているのだろうか。これから地デジ化移行日が迫り、様々な情報が氾濫する中、賢い消費者になれるよう…

難聴者の介護実習7日目終わる。

実習で2回目の月曜日だった。月曜は自宅に帰っていたなかまがまた一緒に寝泊まりするために帰ってくる日なので、駅の集合時間が平日より30分遅い。1週間を経過したが、戸惑ったことは二つ。 一つは、なかまとどう対応すればよいか、一人一人の能力がどこまで…

筆談してくれた。電車の人身事故で遅延。

いつものように、電車の乗換駅に来ると電車が来ない。 放送でワンワン言っているが声が割れて聞こえない。ホームに立っている人に筆談で聞いてみた。途中駅で発車したがが遅れるそう。 あっ、来た。字幕表示も必要だが、誰もが筆談してくれる社会にしたい。 …

ハワイ島の難聴児教育 ハワイの風さんから

読者からハワイの風さんに問い合わせがあり、その返事が届いた。 ご返事が遅れてしまったが、ちょうど二人ともワシントンに行っていたときだった。 ラビット 成田空港のANAのカウンターで。 ーーーーーーーーーーー しばらくです。Uさんがこちらにいらした…

適応能力のある聴覚障害者の4つの条件

ハワイの風さんから、以前のメールを再送してもらった。日本でも深めたい内容だ。 なお「今年」というのは2010年ではなく、もっと以前のことだ。ラビット 記 http://blog.goo.ne.jp/hearingrabbit/e/2a23b5415ae0394a3b19d477ec8bfdcb - 今年のHLAAオクラホ…

闘う戦略を考える難聴者

今日の会社の全社員研修は、ワイヤレス送信機のマイクを発表用のマイクに付けてもらい、受信機に電話録音用のピックアップコイルをつないで人工内耳に張り付けた。会場の反響音が入ると響いて聞き取れない。人工内耳の感度と受信機のボリウムを調整した。人…

会社の研修に要約筆記はいらない!?

今日は介護実習は休みだが代わりに勤務先の年一回の全社員研修がある。全社員研修というとホールみたいなところで話すので拡声した声がワーンと割れて補聴器では全く聞き取れないことが多い。 昨年は要約筆記を2日間派遣してもらったので社長の話も分かり、…

NHKで「電話リレーサービス」の放送のお知らせ

全難聴の事務所からの「お知らせ」が来た。全難聴は、電話リレーサービスの問題を各方面に提起している。 ・障がい者制度改革推進会議 ・障害者放送協議会放送・通信バリアフリー委員会 ・情報アクセス協議会障がい者制度改革推進会議の総務省へのヒアリング…

「地域主権」改革法はどっちか。行政か住民か。

「地域主権改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案」(「地域主権改革法案」)は、財源の使途、基準も地方に委ねるとしている。 障害者自立支援法の地域生活支援事業は裁量的事業とされていて、コミュニケーション支援事業など地域格差が拡大し…

難聴者の社会福祉実習6日目終わる、筆談!

土曜日だが、なかまが20人弱バスでホームセンターに出かけた。バスの車内でAさんが指文字で表しているのを読みとろうとしたが分からない。 書いてとペンと紙を渡すと4人の名前を書いてくれた。 指文字で確認したら合っている。帰る支度をしているとBさん…

難聴者の社会福祉実習6日目、土曜日

五月中旬の快晴の土曜。郊外の山に向かう電車はバックパックを背負った老若男女ハイカーでいっぱいだ。若い外人もいる(若い日本人はいないなあ)。施設もなかまは半分以下。 初日から一緒のなかまの女性と絵を描きっこして仲良くなった。昨日はこちらがうと…