2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

世界ろう連はろう者を障害者とみなさない?

ろう者にとって、手話が母語であることは受け入れられつつあると思うが、ろう者は障害者ではないという主張をWFDがしているのは初耳だった。 聴覚障害は、ICFで理解すれば機能・構造の一部である聴覚機能が低下あるいは欠損した状態だ。 欠損はないと…

「国会包囲デモ」の現場で見たもの。

最初はツイッターやユーチューブで報じられていた首相官邸前抗議行動が回数を重ねるごとに人数が万単位で増える。代々木公園の10万人反原発集会は17万人も参加するようになった。これは単なる「反原発」ではなくなってきている。 原子力発電所の事故による放…

視覚障害者の「同行援護」事業の内容

視覚障害者の自立支援給付事業「同行援護」について説明してもらった。 ーーーーーーーーーー 「視覚障害者と情報支援」については、昨今音訳者の役割が増大しています。また、昨年10月から施行されている「同行援護」との関係からして、新しい制度の構築が…

高熱注意報に字幕がない。何とかして。

NHKの正午のニュースは猛暑で体調管理に注意するよう呼びかけていた。字幕が付かない。 正午のNHKのニュースでは、ロンドン五輪の後、同じニュースを報道し、字幕放送がある。海外の人がNHKの食堂で、同じニュースで時間を挟んで字幕が付いたり付かな…

調布市の警報メール「熱中症に注意」

気象庁から「高温注意情報」が発表されています。調布市を含む多摩地域の気温が,35℃近くになることから熱中症に充分注意してください。 特に外出時や,高齢者,乳幼児,体調のすぐれない方がいるご家庭などにおいては,水分・塩分をこまめに補給するなど…

神奈川新聞社説が渾身の連打!

◆2◆ 神奈川新聞の社説! 障害者総合支援法 抜本改革の努力継続を 神奈川新聞 社説 2012年7月2日 http://news.kanaloco.jp/editorial/article/1207020001/ 抜本改革の努力継続を 障害者、福祉関係者らの怒り、落胆の中で「障害者総合支援法」が成立した。 難…

第10回コミかるカフェ作ろう!は補聴器

コミかるカフェ作ろう! 第10 回テーマ 補聴器と補聴援助機器 〜補聴器の悩みと活用方法〜 http://www.tonancyo.org/chirasi/120802comi-cafe.pdf「コミかるカフェ作ろう!」は、難聴者の生活と密接に関係する内容をテーマにして、気軽に話し合える場です。 …

障害者政策委員会に注目 TOMO市メルマガより

こんにちは! TOMO市のナカです。 今週、障害福祉分野で、重要な会議が開かれましたので、そのお話をしたいと思います。 --・--・--・--・--・-- 7月23日、首相官邸で、障害者政策委員会の第1回会議が開かれました。 会議の冒頭には野田首相が出席し、…

難聴者の障害者総合支援法のポイントについて

障害者総合支援法の難聴者にとって問題となる点について聞かれた。【コミュニケーション支援事業が意思疎通支援事業となること】 1.要約筆記者派遣事業が都道府県も必須事業となること。準じて大都市特例の政令指定都市、中核市も必須事業となる。2.要約…

第1回障害者政策委員会開かれる!

◆1◆ 障害者政策委員会 7月23日、第一回を首相官邸で開催制度改革推進会議(閣議決定)と中央障害者施策推進協議会がいっしょになった、障害者基本法に基づく「障害者政策委員会」が、7月23日(月)17:30〜19:30、首相官邸で野田総理の出席のもと開催され…

自閉症スペクトラム障害に半分漫画半分小説の本。

ビッグ・イシュー・ジャパン194号に、米国だけで5000万冊の売り上げを達成する「グレッグのダメ日記」が紹介されていた。 この本は、中学時代の子供の心理を映し出したことで人気がでているが、半分漫画で半分小説の本が自閉症や失読症の子供たちにも理解し…

リアルタイム字幕制作とパソコン要約筆記の違い

国と地方公共団体の責務として、障害者自立支援法のコミュニケーション支援事業が実施されているが、その法的根拠は身体障害者福祉法と社会福祉法、障害者自立支援法だ。ちまたで活動するリアルタイム字幕制作者と公費派遣されるパソコン要約筆記者の違いは…

難聴者は、会話のコミュニケーションが大事。

今日は都難聴の例会。フリーマーケットと会員インタビューだった。難聴者は、会話のコミュニケーションから遠ざかってしまうので、疎外感や引っ込み思案になりやすい。 相手が何を言ったか分かるような情報保障をつけて、つたない話でもおっくうがらずに聞い…

IPTVの規格化とアクセシビリティ。

IPTVはスマートTVと喧伝され、NHKも5月の放送技研の公開で、大々的にハイブリッドキャストを打ち出している。 大容量、高速で地デジとインターネットの各種サービスとの連携などの最新の技術が集積されている。このハイブリッドキャストのアクセシ…

骨格提言の実現を求める議会意見書 東京は?

障害者総合福祉法骨格提言の実現を求める地方議会の意見書の採択が続く。 東京都はまだ障害者団体側の意識がそろわず、意見書を求める機運がない。 それでも世界は動いている。ラビット 記 ◆3◆ 総合福祉法を求める地方議会意見書採択 219自治体! 採択状…

「世界」8月号の「編集後記」が注目らしいよ。

障害者制度改革は、障害者政策委員会のスタート、差別禁止部会、原発事故の補償まで幅広く、うねっていく。 シンポジウムに参加しよう。ラビット 記 ーーーーーーーーーーーー ◆6◆ いろいろな情報 ○障害連シンポジウム−Part9− 障害者制度改革は、何だった…

初の障害者政策委員会発足!

◆1◆ 障害者政策委員会 7月23日、開催へ 制度改革推進会議(閣議決定)と中央障害者施策推進協議会がいっしょになった、障害者基本法に基づく「障害者政策委員会」のスタートが待たれていましたが、いよいよ7月23日(月)に、首相官邸で野田総理の出席のも…

加害少年と在校生を守れ!難聴者の気持ち。

今回の事件で、一番ショックを受けているのは加害少年たちや在校生ではないか。彼らはは社会の貧困、教育の貧困の被害者ではないか。 思春期の真っ最中であり、自我が発達し、仲間や社会との関わりを模索している最中だ。直接いじめをした少年たちと在校生た…

グーグルで見つけた「難聴者は」の件

難聴者に関するいろいろな情報が発信されている。 フェイスブックに流れる情報は会員に登録しないと得られないが、企業もFBにページを解説している例が増えた。 情報発信場所としては、活用されていくだろう。ラビット 記 === ウェブ - 「[難聴者]」に関す…

小田急ロマンスカー「えのしま12号」遅延

藤沢から乗った小田急ロマンスカー「えのしま12号」が相模大野駅前で停車。約15分遅れで発車。ラビット 記

NPO組織への手話通訳の派遣。

NPO組織で活動している難聴者が手話通訳の派遣の依頼をしても断られると相談があった。 その人の住む区の福祉オンブズマン制度への提訴を助言したところ、福祉オンブズマンのヒアリングが来週行われることになったそうだ。 NPO組織への派遣も要求する…

九州北部豪雨、「目で聴くテレビ」字幕手話配信。

CS障害者放送統一機構、九州北部豪雨情報を字幕と手話で配信した。 ーーーーーーーーーーーー 本日午後3時16分より「目で聴くテレビ」緊急豪雨災害放送1回目を実施しました。音声はありませんが、手話と字幕での放送です。 現地からの情報を含めて状況を…

災害情報に!ローカル局には独自に字幕放送をする設備なし。

ほとんどのローカル放送局には字幕放送を重畳する設備がない。 入力体制は九州の民放の字幕共同制作センターがあるが、リアルタイム字幕は対応していない。 総務省は、全難聴のNHKあての要望文をNHKに伝えてくれた。総務省自身は放送事業者には要請し…

九州北部の豪雨のニュースに字幕を!

全難聴、総務省とんHKに要望。総務省 通信利用促進課御中今日の昼前の状況です。 指針案にある「重大な災害のおそれのある」状況です。 NHK、民放各社が字幕放送等実施しているかのご確認をお願いします。 NHKは定時のニュース以外にも、臨時ニュー…

腰のリハビリ中。マイクロウェルダー。

週に2回、職場近くのA医院でリハビリをしている。 伊勢丹の向かいの雑居ビルの3階だが朝から行列が出来る。 近所の高齢者が常連で集まって、何やらおしゃべりが始まっている。 普通のおばあちゃんだがPladaのバッグを持っていたりする。マイクロウェルダー…

私の「超メモ術」は本に直接書く。

野口靖夫の「情報価値を倍増させる超メモ術」(PHP新書Bー326)はいろいろ刺激を受けた。 読んでいてインスピレーションが湧くとそのまま赤いペンで書き込む。 後で読み直すとその時に何を感じたかが分かる。 そのメモを元にブログに書くか、別のメモにタイプ…

さようなら原発1000万人アクション(FC2 フォームレンタル)

お問い合わせありがとうございます。 手話通訳は入ることになっています。 よろしくお願いいたします。【 お問い合せ内容 】: 7/16の集会に手話通訳はつきますか。 ◇ さようなら原発1000万人アクション実行委員会 ◇ 「さようなら原発」一千万署名 市民の会 …

≪TOMO市メルマガ≫ No.230 『障害者権利条約』の批准国

障害者権利条約の批准国が116カ国に増えた。 国連の批准国は集まって会議を開くがその会議にサイドイベントも含めて、CART(リアルタイム速記字幕)をつけることが義務つけられた。 国連はその費用は負担しない。会議の主催者が支払うことになっている。…

モバイルWiFiルーターの経験ふたつ。

海外では、国内のWiFiルーターを使ったりすると高額な請求を求められるので、渡欧中10日間ほど使わないでいた。 帰国して、充電しようとしたら充電できない。購入店で修理に出したところ、4日後連絡があった。 故障なのでと新しいルーターと交換してくれ…

原発再稼働に国民の関心は高い

通勤電車で隣の高齢の方が、原発再稼働の新聞記事の切り抜きを熱心に読んでいた。 最近の中央マスコミは、消費税増税、社会保障「切り捨て」一体改革にことのほか熱心で、反原発の運動も全く無視してきたので信用ならない。家では新聞の購読はやめてしまった…