2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

事業体は明日が新しい始まり。

明日5月1日から、25年度が始まる感じだ。 自治体との契約更新も進み、手話通訳養成講習会の開講式もある。 新年度の事業計画、予算も承認されて始まっている。 しかしやはり新しい職員が着任するからかな。長く担当した職員も新しい仕事をしてもらう。 職場…

障害者差別解消法案、閣議決定さる

昨日26日、障害者差別解消法案が閣議決定された。 障害者制度改革推進会議の差別禁止部会でまとめた意見が一定反映されている。 国の行政機関、独立行政は法人等や地方公共団体、地方独立行政法人は差別の禁止、合理的配慮の提供が義務付けられる(第7条1、2)…

京王相模線は通常運行に近い。

電車がほぼ定刻に入線してきた。これなら大丈夫かも。 電車が空いているのはGWの連休にくっつけて、休暇を取った人が多いかもしれない。ラビット 記

手話の覚えられない難聴者に。

地下鉄車内で、Hさんによく似た人を見た。 Hさんは昔難聴者の会の会員で、いつも箱型の補聴器を相手の口元に差し出して聞いていた。 その後、難聴者対象の手話講習会にも通われていたようだがとうとう自分の話を表現出来る程には上達しなかった。 Hさんは…

人工内耳の聞こえが新鮮。

雨の中、傘を差して出た。耳元で傘に雨がパラパラ当たる音が聞こえた。 両耳に人工内耳をして初めてだ。雨の音の強さと間隔で雨の強さが分かる。聞こえる人には当たり前かも知れないが新鮮。それまでは傘に当たる雨の振動で感じていたのだ。ラビット 記

難聴者のPHSの機種変更。

これまで使ってきたアドエスWS001SHが使えなくなってきた。 普通ならスマホに変えるところ、PHSを使う理由は (1)音声がクリアーに聞こえることだ。時に隣で話しているのではと思うくらいだ。 (2)昔から使っているメアドを変えたくない。アドレス帳…

難聴者、中途失聴者の使う手話は?

NHKのみんなの手話は早瀬健太郎さんの指導する手話だ。いわゆる日本手話で、わかりやすい。 しかし、手話にふれたことのない難聴者が最初に学ぶ手話として、どういう手話が良いか良く検討が必要だ。 というのは、健聴者が手話を学ぶ際には、聞こえない障…

歌舞伎座の字幕を見たそう。

昨日、義母が歌舞伎座に行って来たそうだ。 字幕がついているというので喜んでいった。前の方だったので背もたれにある字幕と歌舞伎を見るのに首を大きく上下させるので見にくかったそうだ。 少し舞台から離れた席の方が良いかもしれない。義母はテレビの字…

今日は人間ドックでした。

体重等は、BMIが20を切っている。体脂肪率も低いので「細型筋肉質」体型と診断された。胃のエックス線検査では大意の向きを変える検査技師の指示が両耳人工内耳で聞こえた。下向きの時や回転時に人工内耳が落ちそうになるのでヘヤバンドがあれば良かった…

難聴者、中途失聴者向け手話講習会

=== ウェブ - 「[難聴者]」に関する 1 件の新しい検索結果 === 調布市社会福祉協議会|中途失聴難聴者のための手話講習会 中途失聴難聴者のための手話講習会 調布市社会福祉協議会の ... - sent from W-ZERO3

これはまずい!【地震】

これはまずい。確かに、三宅島は震度5で東京都だが、東京都が震度5強の地震といったらみんな驚いてしまう。 都心では揺れはかすかに感じるくらいだった。伊豆半島の海側で震度3。 三宅島が噴火するのかしないのか、懸念は残る。ラビット 記2013年04月17日…

意思疎通支援事業は大都市特例が適用

障害者総合支援法の意思疎通支援事業には大都市等特例法が適用される。 2月25日の厚生労働省保健福祉関係主管課長会議資料8Pには、「特に専門性の高い意思疎通支援を行う者の要請及び派遣については、大都市の特例により、指定都市及び中核市においても…

人工内耳はなぜすぐ聞こえないか。

人工内耳はマッピングで聞こえが相当変化する。特に装用開始はそうだ。 今まで聞こえなかった音が聞こえたり、言葉がふっと頭に入ることがある。しかし、そのまま言葉が分かるかというとそうならない。 補聴器と違って、蝸牛に挿入された電極を通じて音の刺…

障害者総合支援法の意思疎通支援事業は今年度の実施が必須。

4月1日から施行された障害者総合支援法。 コミュニケーション支援から意思疎通支援事業は市町村の役割と都道府県の役割が明確になっている。 余りに大きく変わったので、今年度からの施行は無理で、来年度からと考える向きもあるが、行政的には今年度からの…

難聴者組織の新年度の課題。

2013年は、2010年度と合わせて歴史に残る年になるかもしれない。2010年は障害者制度改革推進本部がスタートした年だ。第一次意見をだし、障害者制度改革の基本的な方向が閣議決定された年だ。 2013年は障害者総合支援法の意思疎通支援事業がスタートする。聴…

東京メトロ副都心線で遅延。

4月1日、今日から新年度。やはりどこかで遅延すると思っていたが、早めに出勤して良かった。