2007-01-01から1年間の記事一覧

難聴者の地デジテレビの設置はちょっと大変だ。

昨夜8時半になって、地デジテレビが届いた。 年末なので電気屋さんが来て設置する分けにはいかない。マニュアルと首っ引きで設置と設定に取りかかる。 1)まず、設置はブラウン管のテレビより場所は取らないし、重くはないのでなんとかだ。 シアターサブウ…

地上波デジタルテレビが40インチで10万円以下  

3波のデジタル放送が受信出来るテレビが40インチで10万円以下というのは安い(写真は大都市の某量販店で販売されている大手メーカーの機種の販売価格)。 「やはり画質が問題にならないようです」という人はいても、今のアナログテレビ、ブラウン管テレビを見…

放送バリアフリー 地上デジタルCATV周波数変換パススルー知らないって 

デジタル放送のバリアフリーを言うからには実際に見ていないと分からないこともある。店員は画面の美しさや白の発色の違いなどを説明するが、こちらは字幕放送が映す操作が簡単か、字幕の見易さなどを確認した。字幕は一度onにすれば固定されることがわかっ…

「難聴者の生活」今年の5大ニュース

1.国連障害者権利条約の政府署名 2.人工内耳手術と装用開始 3.要約筆記事業の市町村施行 4.全難聴要約筆記事業の実施 5.放送バリアフリーの取り組み 6.番外 母の入所 (説明) 公私に関わる聴覚障害者関係の5大ニュース1の障害者権利条約の要約筆記に関わる条…

【問い合わせ】人工内耳の手術

(質問) 厚かましくお尋ねしますが、会社はどういった休み(有給休暇?)で期間はどの位休んでいたのですか? (お答え) 私は6日間で退院しました。3日目に会議に出たり、4日目にセミナーの講演したりしていました。 10日間くらいの予定でいましたら、日曜に看…

人工内耳で「千の風になって」が聞こえた!

補聴器外来の診察のついでに、言語聴覚士が人工内耳の状況を心配して来てくれた。 三つのマップを切替えながら補聴器と合わせて聞いていることと調整した時はあまり良く聞こえないかなと思ったマップがうるさくなって、音量を0、感度を2か3くらいにしている…

人工内耳で時計の音が聞こえた。

12/31 深夜、部屋を片付けていたら、何かチッチッというような規則正しい音がする。 何の音かと探してみたら壁にかかっていた時計の音だった。 時計の音かと思うてカチカチと聞こえる。意識の問題みたいだ。 (P3V9S12)ボリュウムをV0まで下げても感度S8で聞…

難聴児・者にも『PSP字幕・自分の声ソフト』 IPtalkを使った活用法の研究」のお知らせ  

PSPって、知ってる人は知ってるが、ソニーのプレイステーション・ポータブルというゲーム機だ。ニンテンドーのニンテンドーDSというゲーム機と双壁をなす。 いずれも上下に二つ折りにしたパネル(デュアル・スクリーン)を持ち、インターネットとの接続やワン…

人工内耳の次は補聴器のパワーアップに。

12月28日、補聴器外来の初日だった。人工内耳は、少しずつ聞こえが変化し、かつ向上している。人工内耳の聞こえと補聴器の聞こえと合わせて、聞こえ全体を向上していくのが、自分の難聴者としての人工内耳の活用の考えだ。これは医師も同意してくれているの…

グーグル、外国人とのチャットで相互翻訳機能実現!

グーグルのチャットでアメリカの友人と直接話せるかも知れない。 こちらが、「新年おめでとう!」と打つとja2enボットが「A happy new year!」と翻訳して表示し、「A happy new year! Are you fine?」と表示された返事をen2jaボットが「おめでとう!お元気で…

手話放送がデジタル放送で見られない理由

これまでの手話放送はワイプで画面の一部に表示されており、必要としない人には目障りとされて普及が進んでいなかった。 字幕放送は必要な人が見られる方式(クローズドキャプション)のため、普及したわけだ。最近はワンセグ放送を電車の車内で見たりするので…

補聴器と併用した人工内耳の聞き方 装着後3週間目(12/26)

補聴器と人工内耳を使う場合の聞き方については、まだ装着後21日間、3週 間しか経っておらず、最適のマップも未完成の状況だが、今は日常生活では補聴器の補完で良いと思う。補聴器だけでは聞こえない音が人工内耳がそれを補い、声が聞こえるようになる。…

人工内耳 母親の聞こえ

人工内耳を装着してから初めて母親の住むところに行った。十分にはまだ聞こえないがそれでも母親の声が人工内耳で確認出来たのは嬉しい。 だいぶ認知症も進んでいるが、私の出生時のことを聞いてみた。周りに居た人との関係は良く覚えていた。出産予定日が1…

人工内耳と補聴器の併用の聞こえ方

居酒屋の喧騒な中でで、相手の話声が聞こえたのは驚いたが、どうして聞こえたのか考えた。その時は補聴器と人工内耳の併用だった。人工内耳のマップはなんだったか記録していない。 右耳は補聴器では4000ヘルツ以上は聞こえないので喧騒音の中に彼の声が埋も…

人工内耳 まだ20日目

人工内耳の聞こえ方 12/23 今日は風が強い。補聴器の風切り音の聞こえはいわゆる擬音では「ビュー」となるが実際には「ゴゴー」か「ボボー」と聞こえる。 人工内耳だけでは「ホホー」みたいな音に「ピピッチチッ」が混じる。 (ラペルマイクなし) 12/23 耳を…

居酒屋はバリアフリー

仲間と居酒屋に行った時に、店員を呼んでメニューを見ながらホワイトボードにオーダーを書いていた。店員はそれを見ながら端末に入力していたが、終るとこれでよろしいですかと端末の画面を見せてくれた。 内容を確認して、はいこれでお願いしますと返事した…

難聴者協会のクリスマス会にライブ!

協会のクリスマス会はふだんは例会に来られない会員たちが楽しみに参加する行事だ。 恒例のビンゴや理事クイズの後に、都内のライブハウスをベースに活躍している「ma-on」(マーオン)がライブ演奏した。 メンバーは、シモン、岡優太郎、ユウスケヨシダの3人…

人工内耳のマップの使い方が?

新しいマップに馴れようとして、日中は補聴器と左の人工内耳の併用をしている。退社すると補聴器のスイッチを切る。 19日に作成したマップ(P2)は高音部をカットしたマップということだ。 高い音は突き刺さるような音だとか、痛覚に近いとか表現したのでカッ…

要約筆記の利用のために何が必要か(改題)

要約筆記は聞こえない人の「活動・参加」の保障の一端を担って発展してきた。 「活動・参加」とは、国際生活機能分類ICFの人が社会で生活、就労、学習、その他の文化的な活動も含めて全ての行動を指す。 「活動とは,課題や行為の個人による遂行のことである…

人工内耳のアクセサリー装用の質問

幾つか質問をしたことがある。 1)ラペルマイクは聞きやすいがこれに慣れてしまうと普段もこのままでいなければならないのではないか →今は人工内耳の音に慣れるのが先なので構わない 2)テレビを聞くTV/HiFi接続ケーブルはセットにないが →前は含まれていたが…

人工内耳の新しいマップ12/19(2)

(続き)12月19日、人工内耳の装着から3回目の調整を行った。 3つ目のマップとラペルマイクでこれは聞こえるようになるかもと思い始めていた。 しかし、ボリュウムと感度をゼロにしても音がうるさいのでレベルを下げるだけでなく、再度電極ごとにC値とT値を…

人工内耳の新しいマップ12/19(1)

人工内耳の装着後、3回目の調整を行った。 昨日で音入れから数えて16日目だった。それまでのマップから数えて9日目、ラペルマイクを使い始めて3日目だった。それまでのマップでは音が大き過ぎて、感度も音量もゼロで聞いていたが、ラペルマイクで聞くとい…

C&C財団アクセシビリティセミナーのご案内

日本障害者リハビリテーション協会から情報アクセシビリティに関するセミナーの案内が届いた。 ラビット 記 - 2007年度財団法人NEC C&C財団シンポジウム 「情報アクセシビリティ−国・地域・コミュニティの役割」ご案内財団法人NEC C&C財団では、2008年1月15…

人工内耳 ラペルマイクの聞こえ

ちょっとコードが長いが電車待ちのホームで人工内耳にラペルマイクを接続した。 「間もなく電車が参ります。危ないですから○○線・・お待ち下さい。」と聞こえた。 アナウンスの前に「リリン、リリン」か「ポロンポロン」かベルかチャイムみたいな音がしてい…

市町村の要約筆記者派遣事業

都内の区市の中に、要約筆記者派遣事業の予算が限度いっぱいになったということを聞いた。 地方の市町村でも始まっていないところが多い。 障害者自立支援法第77条2項で「しなければならない」市町村の義務事業になっているが、市町村の事業を開始しない理…

デジタル放送関係ニュース 放送バリアフリーの取り組み

O様、 ご無沙汰しております。 今年も後10日余りとなりました。 今年は、放送バリアフリーについて、かなり頻繁に意見を交換しながら全力で取り組んで来ましたね。 年初から総務省の「デジタル放送時代の視聴覚障害者向け番組のあり方に関する検討会」の報…

障害者雇用施策☆病床から丸山一郎さんが☆えにし☆

丸山一郎氏は、ADAの立役者の一人、フランク・ボウ博士を1989年のフェスピック神戸大会に招聘した一人である。 その丸山一郎氏は、闘病のベッドの中で、日本の障害者雇用施策はILO勧告に違反と告発。 「■50年以上も前のILO勧告に追いつかない日本■ 雇…

人工内耳装着後10日から2週間目頃(12/13〜12/1

マップは3種類入っている。3番目を日常的には聞いているが、「音が大きすぎ」頭に突き刺さるような気がする。感度をゼロ、音量をゼロにしてもうるさい。 それで、右の補聴器できちんと聞かなくてはならない時はマップの2番目にしている。これも最近はうる…

人工内耳の音入れ後のコミュニケーション

Oさん、メールをありがとうございました。 音入れの結果が出るにはまだ早そうです。まだ10日間ですから。通常は1年かかるそうです。 人工内耳の皆さんが聞こえるようになったことは言われるのですが、その過程の詳細が分かりません。 人工内耳を装着して、私…

人工内耳のマイク

人工内耳にケーブルを接続してテレビを聞こうとしたら付属品にはないので、専用のマイクを使ってテレビを聞いてみた。 ラペルマイクという名称は人名なのかマイクの種類かわからない。人工内耳メーカーのロゴがついている。 大きさからして、コンデンサーマ…