2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「東大経済調査に関する公開講座のお知らせ」

東大READより、『障害者の日常・経済活動調査』の報告会の案内を得た。 ラビット 記 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 調査ではご協力いただき、本当にありがとうございました。 データはまだ分析中ですが、結果の一端だけでも、社会的に共有すべく、下記の京都での公…

手話ソングについて

手話ソングについてどう思うか聞かれた。歌手が歌う手話ソングの「手話」が手話になっていなくても、手話振りとして、あるいはジェスチャーとしてみればいいのではないか。表現の問題だ。 その上で一般の人が手話に関心を持ち、良い理解者になってくれるもの…

雑草の中に熱帯樹が?!難聴者の手話って?

難聴者や中途失聴者が手話を学ぶのは健聴者が学ぶのと決定的な違いがある。(1)難聴者や中途失聴者は現に今毎日のコミュニケーション疎外されている人だ。(2)その目的は自らコミュニケーションの状況を変えようと手話を学ぶ。(3)しかも言語としては…

難聴者等のための字幕付き胃検診

今年も、字幕とアニメ手話がでるモニター画面付き胃検診車で、無料検診を受付を始めた。2004年に高橋英孝教授や東京予防医学協会と日立製作所のご協力で実施して以来、東京都中途失聴・難聴者協会が呼びかけて東京予防医学協会が実施しているものだ。全国の…

政見放送に、字幕がない!

「今政見放送を見ていますが手話がよくわからないので声は聞こえるけど言葉としてはききとれないので残念です、政見放送に手話がついているのに字幕がつかない理由ってなんだっけ?」「政見放送に字幕がないのはスタジオで収録している候補者の政見放送は字…

もう朝顔が満開!?元気の良い朝顔。

通勤路の朝顔。市の家庭菜園にさいている。ここは大輪のひまわりも咲く。難聴者も自分のコミュニケーションに自身を持てるような場と支援が必要だ。ラビット 記

今日は人工内耳友の会の全国総会

人工内耳を装用している人たちの要求は何だろうか。やはり社会の中で聞こえないこと、聞こえにくい人のことを理解してほしいと言うことではないか。それから、聞こえの向上をもっと図りたいということだろう。そのためのマッピングヤリハビリの技術の向上と…

ギオンの字幕はいらないの???

障害者会館でろう者に「テレビのギオンに字幕はいらない?」と聞かれた。 ギオンって?擬音のことだった。ドラマとか映画の擬音が字幕になっていない、合ったらいいのではないかというものだった。意味のある音だったら、ドアのバタンという音、電話の音など…

あちゃ、約束わすれたあ。

待ち合わせの日を間違えた。明日のつもりが今日と約束してしまっていた。急遽、待ち合わせ場所の障害者福祉会館の電話番号をネットで調べて電話した。 駅のホームで電車が通過したりしてうるさくて聞こえるか不安だったが何とか聞こえた。ロビーにいるのを呼…

聴覚障害者制度改革推進中央本部、各政党に公開質問状発信

聴覚障害者制度改革推進中央本部が参議院選挙に際し、各政党に公開質問状を発信した。ラビット 記 ーーーーーーーーーーーーーー 2010年6月24日 政党名 代表 様 聴覚障害者制度改革推進中央本部 本部長 石野 富志三郎障害者福祉施策に関する公開質問状 貴党…

会社で要約筆記を断たれて1年。

今日は、勤務先で全職員参加のコンプライアンスの研修だ。上司が今日の会議に要約筆記なしでという。 報告者の側で何とか聞こえても全部聞こえる訳ではない。 こちらがどれだけ聞こえるのか、理解できるのかという観点は一切感じられない。 まったく金を使わ…

何で要約筆記奉仕員カリの改訂版なの?

「すぐ書ける要約筆記者が必要」、「社会福祉のことをそんなに時間かけて勉強して実際に現場で役に立つのか」えーっ、何で今頃こんなことを言うのかと驚いたり、あきれたり、仕事中まで頭の中をリフレインしている。「権利擁護の要約筆記は社会福祉事業とし…

宇崎竜童氏、笑ともに出場。

先週の6月14日の「笑っていいとも」に出演した宇崎竜童氏。会社の昼休みに食堂のテレビに出たのをパチリ。 「ファンなのか」と聞かれた。「いや彼も難聴なんだ。」 「この前出た浜崎あゆみさんもそうだよ。」どうだろう。難聴であることを言うのは良いが…

意味の分からない地下鉄の案内 

地下鉄のホームで柱にずらーっと貼ってあった。ホームが混むのか、車両が混むのかわからないが、ここで乗るなということだろう。「降車専用口」とか明快なメッセージが良い。難聴者にとっては字幕があるかどうかが最大の関心事だ。 ラビット

筆談おしゃべり実験

筆談は誰でもできそうだが結構難しい。読みやすい字、字の大きさなどに気をつけるのは当然だが、何を書くか、書く文章の長さやタイミングなどどうするか。体験的には、相手が書いているときは見ていること、読みやすい字で短く書くこと、そのためのペンや筆…

ん?エコポイント付き住宅って?バリアフリー対応?

電化製品のエコポイントって知っているが、戸建て住宅のエコポイントってなんだ?バリアフリー対応ってことではなく、夜間電力を利用した畜熱器や湯沸かし器の備えた住宅?地デジテレビの磁気ループ対応。全室光警報機、床振動警報装置付き住宅とかないのか…

ISDN公衆電話と拡声通信送話器(インカム)

聴覚障害者情報提供施設にあるISDN公衆電話にはFAXとが接続されているだけでなく、ヘッドセットが付いていた。これはマイクの付いたヘッドフォンのようなもので電話の音は受話器ではなくヘッドセットで聞き、声は前に付いたマイクに話すのだ。 なるほど。こ…

ISDNの電話とFAX。

今日は例会の会場に珍しいものを見つけた。 聴覚障害者は通信手段にファックスを使っているが、公衆ファックスは機器の保全と課金がネックになって普及しなかった。ISDNの公衆電話はアナログポートとデジタルポートがあるのは知っていたが、パソコンでインタ…

難聴者協会のサークルの役割

難聴者協会のサークルは、普通の地域サークルとは違う役割がある。メンバー(会員)となる対象は聞こえの障害を持つ難聴者、中途失聴者だ。 聞こえの障害を持つ人は社会とのつながりが持てない、持ちにくい人たちだ。こうした人たちが同じ趣味や学習の目的で…

全難聴、政見放送の字幕に関わる要望書を提出。

全難聴は、6月7日に政見放送の字幕に関わる要望書を総務省、厚生労働省、NHKに提出した。政見放送の字幕付与は、実は選挙制度だけの問題ではない。 大政党間の合意というものが、小選挙区制の政見放送にビデオ持ち込み方式が決められた際に結ばれている…

ちょっと東大教授が・・・・

TBSのNEWS23で、コメンテーターの東大教授がフリップに自筆で「単独可半数」と書いていた。恥ずかしいぞ。これは。各党が守れなかったマニュフェストを反省もしないで新しいものを出す政党をチェックするのが報道機関の役目だろうに、そのまままた…

ん、廃案になった法案に障害者自立支援法一部「改正」法案がない?

昨夜のテレビで、異常な終わり方をした国会で廃案になった法律と継続審議した法律について説明をしていた。政府が提出した65法案のうち廃案になったのが29法案。 この中にあれだけ問題になった障害者自立支援法延命法案がない?!それは、議員立法だったから…

障害者自立支援法延命法案廃案!やった!

朝から、衆議院議員会館前は騒然としていた。13時集合が10時集合になったが、福岡から朝一番の飛行機で駆けつける参加者もいて、だんだん100人、200人と増えていった。参加者の報告や決意表明を聞いているといろいろ見えなかったことが分かってきた。 自立支…

集会に福島さんが報告。会最終日は内閣不信任案が出て全審議がストップ状態。本会議が開かれないまま終わることもと。午後から再び集会。

参議院会館前の集会はどんどん参加者が増えている。警官も増えてきた。日差しが強くなってきた。

現在、参議院会館前で集会中!報道も大勢。

著作権の日本版フェアユースについてパブコメ募集中。

著作権法は改正されたものの、すべての障害者の著作物のアクセスを保障しているとは言えない。著作権法は、どうしても制限列挙の限界を超えられないからだ。必ず記述から漏れる対象が生じる。 また、著作権者の著作権フリーやアクセシビリティ保障を求めるも…

本日16日参議院へ。集会と政見放送質問書を。

めざす会からのニュースでは、昨日参議院本会議で管新首相に対する代表質問が行われ、障害者自立支援法一部「改正」法案に反対すべきと質問した。総理大臣として議員立法の法案は審議にゆだねるような発言をしたが、首相は基本的合意の当事者だ。過半数を占…

その瞬間!障害者自立支援法廃案。

参議院会館前の集会で、喜びを爆発させる輪には入れなかったが、午前中参加して少しだけ話をした。 ラビット 記━━━MEZASU━━━━━━━━━━━ ◆障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会◆ ニュース 2010.6.16 第45号(通巻153) http://www.normanet.ne.…

福島みずほ党首が参院前集会に。

国会最終日、内閣不信任案が出されて、投票されている頃、午前中の集会が終わるときにオレンジ色のスーツを着た福島党首が国会情勢の報告に来た。ラビット 記