2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

桜は咲いたが・・・ 難聴者の介護福祉士に。

今日が発表日だった。 しかし、憂鬱な気持ちになっている。 一つは、同じ介護福祉の仕事に携わる仲間が東日本大震災で食料、水、燃料、電気もない中で被災した高齢者や障害者の元を離れずに付き添っているからだ。 一般市民が避難しても避難できない介護支援…

日本で2番目の補聴器をした耳鼻咽喉科医

補聴器をした耳鼻科医からフォローを受けた。 1人目を知っているが案外3人目もいるのではないか。ラビット 記 ※矢切の渡しの近くの銘菓 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 耳鼻科医Divin Codino (@Tetsupon8823) が Twitter であなた (@hearin…

計画停電のお知らせメールの遅延

勤務先の市の安全・安心メールに登録しているが、 「・現在,安全・安心メールの登録者が急増し,配信までに時間がかかる場合があり,ご迷惑をおかけしております。」とある。 メールの通知にも支障が出ているようだ。東京電力が、問い合わせ先を電話番号し…

社会福祉コース専攻科の修了式

修了式の会場にPC要約筆記者が座るテーブルと席が用意されていた。その端に座って式に参列した。証書授与で一人一人名前が呼ばれるのをPC要約筆記者が打ち出す。それは要らないと言おうとしたが名前が呼ばれる度に生徒が次々に立つ。そうかあ、いろいろ…

今日は快晴。社会福祉関係学校の修了式。

今日は介護福祉士の資格を取るために学んだ学園の修了式だが会場のNHKホールが壁や天井が落ちて使えなくなったために学園のある国立市で開かれる。 パソコン要約筆記も同じように席を確保してもらい電源ももらえることになった。 例会会場に遠くなってし…

要約筆記事業の現状の背景。

コミュニケーション支援事業の地域格差調査事業の会議に参加するため京都に赴いた。コミュニケーション支援事業の要約筆記奉仕員養成、派遣事業は都道府県事業、市町村事業とも大きな課題を抱えていることが分かった。 要約筆記奉仕員派遣事業は市町村での実…

東京の駅構内は暗い。協会行事も中止か。

京都に行って東京に帰ってくると駅が暗い。階段の蛍光灯も消えている。 交通あるいは鉄道関係法で構内の明るさが決まっていないのか。今日明日の土日の計画停電は回避されたがこれから夏場に向けて計画停電の拡大が予定されている。 難聴者協会の聞こえのリ…

47日ぶりの補聴器!

昨日、再給付された補聴器を引き取りに行った。2月6日に右耳の補聴器を紛失してから47日ぶりだ。 補聴器を付けた途端、人工内耳だけの聞こえがぱっと広がったようだ。なくした頃は右耳の補聴器のボリュウムがいつの間にか目一杯になっていたりしていた。かな…

聴覚障害者災害時対策マニュアル無償公開

日本財団の被災者支援の集まりに、全難聴の副理事長がこのマニュアルを掲げて、避難所に「聞こえない人は申し出て下さい」というようなポスターや筆談対応が必要だ、と発言したことから、支援団体のNPOや日本財団が注目して入手を希望した。しかし、2007…

厚労省の各部局の対策について

「厚生労働省各部局災害対策とりまとめ26報の公表」が全難聴災害対策ブログで紹介されている。http://blog.goo.ne.jp/zennan_saigai/e/0a3cac3d8b33b69ccb8c8eaaa0dba227?f=m ラビット 記

補聴器販売店協会が各震災地域に窓口設置。

#hotyouki_shien 日本販売店協会が被災した補聴器装用者への支援ができる補聴器販売店やメーカーの紹介をする情報窓口の店舗を決めた。避難所で必要な電池の数量などもまとめるとのこと。「日本補聴器販売店協会: 震災地域における連絡窓口につきまして」 ht…

2004年のスマトラ大地震が障害者権利条約第11条を生んだ。

国連で障害者権利条約の審議が始まった頃、権利条約の草案の審議をしていたときに、スマトラ島で大地震が発生し、草案に災害発生時は障害者が集中し被害を受けるとして、国の義務として災害対策が書きこまれ、障害者権利条約の第11条となった。「大震災と障…

コンビニとスーパーから水が消滅!

昨日の出張の帰りに同僚が、23区と三鷹市あたりの水道水に放射能物質が入っていると言うニュースがあって、都内のスーパーから水がなくなったと聞いた。 生後1ヶ月の赤ん坊がいてミルク用の水がないと。帰社のの途中生協とコンビニに寄ったら全くない。ス…

人工内耳のクリアケース

人工内耳が故障しているのでリモートコントローラーにつないで使用している。 リモートコントローラーは単4の電池2本で動く。リモートコントローラーは首に下げるがイベントの時に配付されたクリアケースに入れてみた。カードなどを入れるとことは密着ジッ…

難聴者の社員の今日の仕事 

地震があってから11日すぎたが相変わらず職場はきりきり舞の状態だ。難聴の社員としてはその中に入れず辛い立場だが、今日は電源とネットワークにバックアップの仕事に行ってきた。 計画停電の際に端末とコピー機の稼働を確保するためだ。 各機器の消費電力…

防災無線の放送 ただいま・・・・・・

昨日22日、会社の備品を買いに出たら、防災無線が放送しているのが聞こえた。「ただいま・・・・・・」 ぷつっと切れたみたいで3秒くらい間を開けて 「停電は・・・・・」 また3秒くらい間を開けて 「終わり・・・・・・」 「ました・・・・・・」「○○市の…

体重はg減。糖尿病にはいいのか?

毎日、睡眠不足だが、食事は取れている。しかしパンとかが多くなってしまっている。 つい甘いものに手を出すことも。 ラビット 記

なぜ今要約筆記者養成事業なのか。

地震の影響で電車の本数も減り、街の灯りも暗い中、A県中途失聴・難聴者協会の依頼で、「要約筆記者養成カリキュラム」について話してほしいと依頼があった。中止になるかと半分そう思っていたのだがこれを逃したらもう後がないというつもりで来てください…

ツイッターがソフトバンクの聴覚障害者支援を引き出す。

「ソフトバンク孫社長、みやぎ・せんだい中途失聴難聴者協会に支援表明!」が全難聴災害対策本部ブログに掲載された。 http://blog.goo.ne.jp/zennan_saigai/e/82643d03615cfe1c275b29a495d45d76?f=mこれは、宮城県仙台市中途失聴・難聴者協会の副理事長松崎…

東北関東大震災下で働く医療関係者の皆様へ――阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか

山本眞理さんが、以下の情報を公開している。 東北関東大震災下で働く医療関係者の皆様へ――阪神大震災のとき精神科医は何を考え、どのように行動したか。 「援助者もまた被災者であるときに何が起こるのか、役割分担はどうするのか、ボランティアには何が期…

大震災の影響 難聴の義母の場合

大震災の影響は被災地ばかりではなく、都心の難聴者、高齢者にも大きなものがある。(1)トイレに行く回数を減らしていると言う。 トイレットペーパーがスーパーにないため使用料を節約するためというので、高齢者が我慢したら膀胱炎になるからそんなことを…

また故障したフリーダム。

突然聞こえなくなってしまった人工内耳のフリーダム。 電池が切れた音がして「H1」の表示になった。電池切れかと思って換えたがスイッチを入れるが聞こえない。本体を見ると金色のねじの先の赤いインジケーターが点きっぱなしになっている。 これは元々動…

簡易ホテルに宿泊 

事務所で、情報の整理、考えをまとめたり、メールしていると2時。近くの簡易ホテルに泊まった。これは観光地にあるよくあるような外国人向けのゲストハウスのようだ。数時間の睡眠だがシャワーを浴びてさっぱりしていると隣の防衛庁ビルに大型ヘリがバラバ…

社会福祉専門コースの修了式会場が変更に!

通信教育を受講していた学園から電話があり、ホールが使用できなくなったということで、急きょK市の学園で行われることになる、時間も10:15からになるということだった。 机とパソコン要約筆記者の席は同じように用意しますとのこと。東日本大震災で被…

事務所で地震!茨城県北部、南部で震度5+

事務所にいた時に何かファン、ファンと変な音が聞こえた。何かなとテレビを見ると緊急地震警報が表示されていた。何かと見ているうちにファンファンと。もう一つ緊急地震警報がその上に表示された。続けておきたんだと見ていると大きな揺れが来た。 確かに数…

難聴者が避難所で支援されるために。

災害対策本部の立派な看板が区役所玄関にガムテープで留めてあった。難聴者友の会の設立5周年記念の会で、障害福祉課の課長が停電のお知らせをファックスで知らせているが停電になったら連絡できないので方策を考えなくてはならない、 社協のボランティアセ…

難聴者友の会5周年と大震災

難聴者の三つの障害と大震災 #jishin O区難聴者友の会の設立5周年で、障害福祉課長、社協ボランティアセンター所長、区議が参列して約120名で開催された。東日本大震災の影響で都内で大きな集まりやイベントが次々と中止になっている中、地域の人々が集まる…

被災者はみな情報障害者と同じだ!

避難所にいる被災者から燃料、水、食料の払底と情報の欠乏が訴えられている。 さらに政府から何の情報もない、携帯電話も通じない、非常に不安で困っているという声がわき起こっている。しかし、この情報がない状態は聴覚障害者が日々の生活で味わっているこ…

3/19『目で聴くテレビ』災害放送情報

3月19日(土)の『目で聴くテレビ』災害放送情報明日3月19日(土)も、予定されていた「目で聴くテレビ」の通常番組を全てお休みして、東日本大震災に関する災害放送を実施します。午後2時から3時まで 午後6時から6時45分まで CS放送ではNH…

「障害者制度改革の基本的な方向」(第二次)閣議決定。

めざす会ニュースより。 「障害者制度改革の推進のための基本的な方向について(第2次)」が閣議決定されたということだ。 推進本部の提案がそのまま通ったのか。 これが障害者基本法改正とどうつながるのか、まだ内容を見ていないので分からない。ラビット…