2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

通信販売の補聴器具の功罪

一般新聞だけでなく、ローカルな新聞や業界新聞などで補聴器具類の通信販売の広告を見ることがある。広告料も安くはないので続けて掲載するからにはそれなりの受注数があるのだろう。通販でこの種の機器を購入することは 1)難聴であることが恥ずかしいと思っ…

聴覚障害者の政治意識とメディア論

安倍総理大臣が参議院選挙で歴史的敗北をしたにも関わらず、民意は得られたとしと政策を継続するために組閣された。 テレビは競って特番を組んだがニュース枠以外は字幕放送はないままだ。 これでは、難聴者等は多様な意見に接することが出来ずに、健全な政…

安倍新内閣と障害者自立支援法。

自民党の大敗であれだけ批判的なことを言っていた人が厚生労働大臣になった。障害者も国民も戸惑うが、障害者自立支援法の抜本的建て直しに踏み切れるかどうか、注視している。応益負担一時停止法案をどう受けとめるか。障害者自立支援法はグランドデザイン…

左右の補聴器の聴力検査の結果

両耳に補聴器をして、聴力検査を受けた。 防音室でスピーカーから出てくる単音、単語、文章の三種類を聞くのだ。 両耳、右だけ、左だけと何回も集中して聞くのでとても疲れる。 両耳の単音聞き取り 25.7% 右の単音 30% 右のあとあ行の2音 42% 左の単音 25…

人工内耳の適応の前の補聴器調整

人工内耳適応の判断をするために、補聴器装用での聞き取りの効果を確認することになっていた。昨日27日、大学病院に行き、補聴器販売店の人に今日の診察の目的と書いたメモを見せた。 補聴器の調整をどうするかみたいなことを言われたので、ドクターや言語聴…

大学病院の補聴器販売店ごとの対応は難聴者に不便  

昨日27日、大学病院に行き、補聴器販売店の人が来ると聞いていたが、1週間の診察スケジュールのプレートにも堂々と販売店の名前が入っている。 言語聴覚士が幾つものメーカーの補聴器の調整方法を習得するのは大変かも知れないが、患者から見るとメーカーの…

聴導犬の普及活動

協会の実年部が担当した例会は、鎌倉市のNPO法人「聴導犬育成の会」に事業の紹介とデモをしてもらった。残暑の残る中、人近い会員が集まって熱心に聞いていた。危険を知らせる音の知らせ方とそうでない場合の知らせ方が違うなど聴導犬と他の介助犬の違いも興…

大学病院の中の聞えのバリアフリー

大学病院の耳鼻咽喉科の受診は一苦労だ。 午後の診察なので、勤務の合間に通院するには午後一番に受診するのが好都合だ。 そのために、朝7時からの予約受付に並ぶ。いったん出社してまた昼に受診に行く。予約受付はカードを入れると整理券が出てくる。今回は…

人工内耳のドクターの診察2回目

言語聴覚士STの説明では、今日のドクターの診察は、各種の検査の結果を説明してくれるということだった。いろいろ聞きたいと考えていたことを書き出しておいたメモを前回STの先生に渡しておいた。 ドクターはそのメモを元に、大きな声で説明してくれた。 聴…

障害者向け低料郵便と郵便民営化

郵便局が民営化される。 身体障害者団体は低料第3種郵便を利用しているが、これまで何度か制度の廃止や値上げの動きがあった。公共事業の観点を捨てないように注意が必要だ。 ラビット 記

全難聴、各党に障害者自立支援法の要望提出

全難聴は8月20日付けで主要政党☆あてに「障害者自立支援法に関する要望」を提出した。 ☆自由民主党、民主党、公明党、日本共産党、社会民主党、国民新党宛てになっている。 (民主党には障害者自立支援法フォローアップ作業チームあてに8月8日に提出した…

24時間テレビの字幕放送

66歳の欽ちゃんが炎天下100km走ったのは「テレビ」だったとしても、健康上危険極まりないと思っていた。翌日、20日に「欽ちゃんのマラソン完走の記録」が放送された。字幕放送付きで。 番組の中で、「欽ちゃんの優しさに番組のスタッフに微かな苛立ちが感…

見えない障害に対する無理解 難聴とうつ病 朝青龍

今朝の新聞に朝青龍は「解離性障害」と診断されたことが載っていた。これは立派な精神障害なのではないか。うつ病もそうだが、周囲が正しい理解をしてきちんと対応しないと取り返しのつかないことになる。 難聴もうつ病も見てわからない障害(病気)だ。社会の…

ハッピーホッピーのイメージ戦略

朝日新聞のbeのフロントランナーにホッピービバレッジ社の創業者の孫娘という女性が紹介されていた。勤務先の近くに同社の工場があり、シロクマを派手にペイントしたトラックが止まっているので、気になっていた。この派手なペイントは若い女性たちをターゲ…

昨年の今日、ニューヨークの国連で

昨年の今日、ニューヨークの国連で、懸命のロビー活動 [:w200] 2006年8月14日から25日まで、国連で第8回アドホック委員会が開かれていた。 ドン・マッケイ議長は、7月10日に作業の進め方に関する議長提案の手紙を出している。この会議で、何としても合意を…

24時間テレビの「笑点」に字幕はない! 

24時間テレビ番組に字幕放送がない! 24時間テレビの番組制作者(プロデューサー、ディレクター)も日本テレビの社長も大勢の出演者も、字幕放送をたよりにする人が大勢いるのは分からないだろう! この番組の「チャリティ」は偽善ではないと思って見ていた…

人工内耳で何を改善するのか 積極的な意味を見いだす過程

2回目の通院は、言語療法士STの人工内耳に関する説明を受けるということだった。 朝一番に市役所で障害者医療証の発行をしてもらい、急いで病院に着いて、待っていると部屋の前でドアが開いた。STの先生がどうしようと言っていると要約筆記者が書く。どう…

難聴者は、「千の風になって」がどう聞えるか? 聞えのメカニズム

たまたま、Youtubeで「千の風になって」をサーチしたら、60以上もヒットした。日本でも秋川雅史が紅白歌合戦で歌って、100万枚のミリオンセラーを達成した。 しかし、歌詞もメロディも記憶にない。これだけ大ヒットしているのだから、テレビやラジオでも流れ…

民主党の「障害者自立支援法」改正案

民主党が「障害者自立支援法」の改正案を発表した。 改正案全文と6つ緊急提言が掲載されている。 http://www.yamanoi.net/blog/archives/2006/10/post_117.html http://www.yamanoi.net/blog/archives/2006/10/post_116.html 1.民主党の「自立支援法改正法…

市の障害者福祉課に

人工内耳の検査を受けるにも、手術をするにも費用がかかる。 半休をとって、市役所の障害者福祉課に障害者医療補助の申請に来た。 先々週、地域センターに行ったら、本庁でないとだめと言われたからだ。 今日の申請で当日発行され、1日に遡って適用されるが…

難聴者の聞こえないメカニズム

難聴の自分は人の話はいつも「聞く」のではなく、「聴く」のである。 その「聴く」ことは「集中して聞くこと」なので、疲れる。聞こえたオンを頼りに、頭の中にある言葉の抽出作業を行うためだ。頭の中がフル回転している状態だ。 これは、手話通訳、要約筆…

難聴者は政治的文化的棄民だ

NHKは、8月15日に「日本のこれから『考えてみませんか?憲法9条』」を19時30分から20時45分まで生放送した。 終戦記念日に、先の参議院選挙でも問題なった憲法、特に9条の改訂の是非に関わる討論番組だった。 大変関心のある番組だったが字幕放送がなかった…

テレビが「聞こえない」理由(わけ) 

NHKの昼のバラエティを会社の食堂で見ることが多い。1245からは連続テレビ小説ドラマ「どんど晴れ」が始まる。 一番近いところで見ているが、アナウンサーやレポーターの声は分からない。「聞こえない」メカニズムの解明。 聞こえないのではないが、今日は北…

高知県の要約筆記者派遣事業

高知県の市町村の要約筆記者派遣事業は全国的にも珍しいのではないか。障害者自立支援法で要約筆記者派遣事業は市町村の必須事業になったが、市町村は自ら事業を実施するか、県の派遣事業を実施していた事業体に委託するのが普通だ。高知県が各市町村から委…

デジタル放送チューナーの無償配布 

総務大臣が安価なデジタル放送受信アダプターの販売をメーカーに要請したとのことだ。 デジタル放送の完全切り替えまでにアナログテレビの買い換えが間に合わないことを考えてのことだ。 デジタル放送を見ることが出来ないのは低所得者だけでなく、視聴覚障…

聴覚障害者のためのドライブスルーの「オーダー・アシスト」

アメリカは車社会だ。ロードサイドには、ハンバーガーなどのファストフードのドライブスルーが必ずある。 このドライブスルーは、難聴者やろう者にはバリアーだ。 スピーカーに向かって、注文を言わなくてはならないからだ。スピーカーから何か言われても分…

闘病した難聴の仲間との別れ

春先に入院した難聴の仲間が闘病していたが亡くなった。 ガンの再発だった。 死期を感じた仲間は家の中を一切整理して入院したとのことだった。 難聴者協会の理事を4年間務めた後は、地域の活動に専念していた。 協会が助成事業で地域ごとの中途失聴・難聴…

難聴者と日本語字幕付き映画の拡大

難聴者の小島敦子さんが夫と子供と一緒に映画を見たいと日本映画に字幕を付けた上映運動を広げている。 東京都も石原都知事が監修する映画のDVDや東京都の関わる映画の上映には字幕を付けるようにした他、文化庁と厚生労働省、経済産業省に字幕について要請…

参院選の投票はテレビが参考 世論調査結果

朝日新聞8月2日の「参院選直後緊急世論調査」の結果が掲載されていた。その中で、参院選で一番参考にしたメディアは何かという問い注目すべき結果が出ていた。 新聞 35% テレビ 58% インターネット 4% 調査方法は7月30日夕から31日夜にかけて、全国の有権…

フェムトはナノ、ピコより3桁小さい数を表す単位、10の-15乗

ビコが10の-12乗ラビット 記 --------------------------------------- 「フェムトセルで変わるケータイとブロードバンドの関わり」 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/35713.html - これまでの携帯電話サービスを変える可能性を持った…