2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

字幕・手話付き裁判員啓発ビデオ上映

東京聴覚障害自立支援センター祭りで、裁判員制度啓発DVDに字幕を付けて投影し、舞台に手話通訳を立てて上映した。会場のホールには満席の300人が入った。字幕のためのテープ起し、入力、編集、投影順と投影操作と多くの苦労が重ねられている。ありがたい…

ピアサポートとピアメンタリングの違い

障害者権利条約第24条教育の第3項に 障害を持つ人が教育における完全で平等な参加をかつ地域の一員として促進するために生活と社会開発能力を身につけられるように、国の責務を述べている。この中に、様々なコミュニケーション様式、手段を身につけることと…

ピアサポートはピアメンタリングのこと。

7月27日の障がい者制度改革推進会議の総合福祉部会の論点整理の中に、ピアカウンセリング、ピアサポートは重要か?これをどう位置づけるかというのがある。当事者によるピアカウンセリングやピアサポートは重要だ。 当事者による権利擁護アドボカシーの活…

三連休の新宿はホコ天とギョウザだった。

乗り換えで地上に出たら、ホコ天だった。20年振りくらいでないか。懐かしい。帰りに○丁目で餃子専門店で餃子をねぎ塩で食べて帰った。協会事務所の前を通ったがさすがに寄らなかった。 ラビット 記

実習スクーリング前期終わる 40分

2年次の時は実習を受けなかったので単位にならなかったが、3年目の再履修生として再び受けることが出来た。臨席の履修生と5人でグループ討論をする。 一人が1、2、3と数え始めたので自分の両隣は通訳なのでカウントしないでと説明し5人組になった。 …

シュールな宝くじ売場 難聴者福祉のために

スペインでは、視覚障害者の福祉のために宝くじが発行されている。 何年か前に妹夫婦がスペインに観光旅行に行った折りに買ってきてもらった。視覚障害者の福祉は比較的手厚いと聞いたが財源が宝くじだった。 日本では・・・。 宝くじで障害者福祉が行われる…

駅の売店のセルフレジ バリアフリーかなあ

JR駅の売店でセルフレジなるものがあるのを初めて見た。商品のバーコード部分を読みとり部分にかざして、読みとられたらSuicaなどをタッチして、代金を精算する仕組みだ。SuicaやPASMOなどを持っていれば金額を聞いたりする必要がないので難聴者には良いか…

日本の話芸 落語 文字による通訳

NHKで早朝落語の字幕放送をやっていた。話し始める前に字幕が表示され、読み終わるのと話が終わるのがほぼ同じという絶妙のタイミングだった。もちろん、声の調子や抑揚は文字では伝えられない。 それを補っているのが表情や仕草、口の動きだ。本人の言葉…

字幕付き邦画上映のお知らせ なんだかなあ。

夏の三連休に映画館で涼むのも良いなあと思っていたら、タイミング良く字幕付き映画上映の案内がきた。しかし、三連休初日では予定が付かない。 いつもはとなり駅の映画館に行くが字幕付き上映館はモノレールを乗り継いで40分かかる。 日時も場所も限定さ…

自己理解と他者理解 難聴者の社会福祉の学習

今日は午後からスクーリングだ。 実習ノートの課題を3つ解いてから出席することとある。早くから夫を亡くし一人で息子を育てたが息子も結婚して家を出て、認知症も発症した女性が介護施設に入所したがカバンを持って出ようとしているのを三田介護施設の職員…

全難聴と政見放送問題の取り組みの前進

毎日新聞のユニバーサロンと関西版に政見放送と演説会場の情報保障の記事が載っていた。全難聴に取材があったが、回答の肝心なところが記事になっていない。 それは、現在の政見放送のアクセシビリティの問題は技術的なことより、制度の問題であり、それも具…

evernoteに登録してみた。

たまたまevernoteの記事を続けてみたので、登録してみた。富士通のスキャナーscansnapでスキャンするだけで全部保存できるというのを見ていて、そんな便利なことが出来るのかと思っていた。 http://scansnap.fujitsu.com/jp/howto/part3-no08.htmlその後、ソ…

米国の難聴者人口

米国の人口の10%近くは,なんらかの程度の難聴を有する。新生児の約800〜1000人に1人には,出生時に高度から重度の難聴がある。それより程度の軽い難聴になると,その2〜3倍である。小児期には,さらに1000人に2〜3人の小児が中等度から高度の難聴になる。…

ボクのココロは泣いちっち、ダイナマイトっち。

午後から半休をとって、会議に。虫の居所の悪い課長に、どっちに生活の糧があるのか考えてと皆の前で言われた。好きでこの日に休んでいるのではない。全国的な運動方針を決める会議だから無理を言って休みを取った。半月以上も前に伝えた休暇にこんなことを…

社会福祉演習・実習スクーリング

日曜日のスクーリングに備えて、実習ノートを開けたら大変。「傾聴」、「自己決定」、「個別化」、「受容」、「自己覚知」の言葉を説明文から選択せよとある。 「共感」、「受容」は説明文が似ている。あいまいな記憶しかない。すっかり忘れている。 これか…

ホッピー旧工場解体中だがリスク管理は。

今、退社。 ホッピーの新工場の隣の旧工場が解体中だ。 しかし、旧工場を回ると瓶詰めのラインが動いている。もうホッピーの原料の発酵は終えて別に貯蔵してあるのかもしれないが、同じ食品工場の関係者としてはちょっとリスクの高い稼働状況だ。 これからフ…

NHKデータオンラインのアクセス

NHKデータオンラインのアクセスは、データ放送の画面からだ。 画面右下のボタンをクリックすると、データオンラインに接続が始まる。データ放送に戻るボタンを押すと接続が切れる。放送番組に関わるデータを(別に放送に関わらなくても良いが)電波経由で受…

人工内耳の 「難聴者問題」

人工内耳の理解と社会的対応を求めようとすると「難聴者問題」に行き当たる。つまり、人工内耳を装用した人は装用する前も後も「難聴者問題」を持っている。 聞こえと言う面でも社会の中で疎外されているという面でも。人工内耳装用者の問題は、人工内耳のマ…

7/14九州北部の集中豪雨、緊急配信実施「目で聴くテレビ」

『目で聴くテレビ』 緊急番組情報2010年7月14日(水)『目で聴くテレビ』では、本日午後3時から大雨に関する緊急災害放送を配信します。気象庁によりますと、九州北部や中国地方などで14日未明から朝にかけて、局地的に1時間に100ミリ以上の猛…

都のバリフリー指針に聞こえの対策がないが・・・

東京都が障害者当事者に聞いたというが、少なくとも難聴者協会は聞かれていない。 ラビット 記 ーーーーーーーーーーーーーーー 都、バリアフリー推進 店舗・病院の新改築に指針導入へ 東京都は店舗の内部がバリアフリー化されるよう独自のガイドラインを作…

人工内耳の装用者とSTの関係

人工内耳を装用した人は難聴者だ。日頃のコミュニケーションに苦闘し、職場でも罵倒されたり辱めを受けている人たちだ。どうしてSTがそのことを理解しないで機械的にマッピングなど出来ようか。なんで難聴者が人工内耳の装用を決意したか。STの見栄のた…

消防車がいっぱい。聞こえなかった(>_<)

日曜日、投票を終えて戻ると近所に大型消防車が何台も。パトカーも5台くらい集結していたが、ぜんぜん聞こえなかった。 団地の目の前100mも離れていない棟がぼやか何かあったらしい。帰宅すると祖母が補聴器を外して昼寝していた。 これは怖い。絶対逃げ遅…

ハイブリッド型人工内耳が先進医療の対象に!

グーグルで、同じ医療介護ニュースのEAS人工内耳の手術が先進医療に承認されたことがヒットした。先進医療については、通常の医療技術レベルを越える医療が特定の病院で提供されることがし承認される。先月の人工内耳友の会の浜松大会でも紹介された。 人…

平成22年度チュ−ナ−支援事業申込期間延長の報道発表について

平成22年度チュ−ナ−支援事業申込期間延長の報道発表について「総務省情報流通行政局地上放送課」と「総務省地デジチューナー支援実施センター」名で、締め切りを7月2日から12月28日まで延期するという案内が来た。6月21現在で今年度124万台の予定…

日テレ、選挙速報に字幕!快挙。

参議院選挙開票速報を各局が報道しているが、日テレが生字幕放送を実施している。 スタジオの放送だけでなく、収録映像にも生字幕が付いている。NHKはもとより他局は実施していない。 ラビット 記

NHK大相撲ダイジェストに字幕がない!!

18:10から始まったNHKの大相撲の名古屋場所の録画放送が始まったが、字幕放送がない!!なんじゃ、これは!! 村山理事長代行がお詫びらしきことを言っているが分からない。 何で生中継の時に字幕放送があるのに、録画にないのか! NHKにすぐ抗議…

投票券発行機がしゃべる!

参議院選挙の投票をした。近くの小学校の体育館が投票所だ。 入り口には車いす用のスロープもある。受付で投票連絡用紙を渡すと投票券を発行する機械が何か言っている。 「東京選挙区」と言っているらしい。女性の声。 何を言っているのか聞こうとしたら、隣…

さあ、投票に行こう。

池上彰の特番はおもしろそう。 時事解説が的確だ。 ラビット 記昼寝から起きてジャージャー麺を作った。麺を茹でて、たれをかけただけ。 しかしトマトときゅうりの千切りを加えたり、ラー油に聘珍樓の唐辛子を入れたり手を加えている。

NHKデータオンラインに接続してみた。

地デジテレビにLAN接続端子があるが設定が難しいとか、LANケーブルをテレビまで引き回すのは面倒だと思っていた。参議院選挙の開票速報がデータ放送で表示されるがインターネットのデータオンラインでは選挙情報の何が提供されるのかを見てみるために…

アナログテレビの字幕放送は見にくい

某障害者会館にあるテレビはアナログだ。字幕放送が見られるようにデコーダーが付いているのは良いが字幕が見にくい。もう地デジテレビを用意してあるのは知っている。 早く入れ替えて欲しい。 アンテナがまだだというが東京タワーから1kmという至近距離…