補聴器の新しいセッティング。

今日補聴器を買った。P675という今まで使っていた機種。

4つのチャンネルがあるので、
1.人工内耳と併用用。
2.交通機関の中。騒音抑制。
3.高音域カット。2500Hz以上を10-20dBくらいもカット。
4.テレコイル。MT。

1は、これまでの設定の補聴器単独用の設定。電話したりする際の設定だ。今までの併用用の設定レベルでは聞こえなくなってしまった。

2は、電車など騒音の中で低音域をガクッと減衰させたもの。1の改訂版。

ここで、オージオグラムを見ると2500hz以下は120dB以下。ほとんど聞こえていない。この音域をどうするか店長とメーカー技術者と話し合った。
3の高音域のカット版は、店内でレストランの店内の音を流した中で聞いたら自分の声は聞こえるようだった。
聞こえていないからと2500hz以上を全くカットしてみてもあまり変わらないように感じた。人工内耳は付けたままだからか。

まだ、装用して1時間だが、騒音という時低音の騒音と高い周波数の騒音とがある。期せずして、そのどちらかをカットする設定になった。

もともとは、会社の事務所のフロアーで話していると周りがうるさいので聞こえにくいと言うと、この機種は機械音や人の声、風の音が入ると自動的にその周波数帯を10から20dB減衰させる機能がある。
人工内耳になれない頃は勝手に感度が変わる補聴器は聞きにくいと言ってそれらの機能をすべてオフにしたことを思い出した。

明日からこの機能を試してみよう。

他にも、音楽用という高音域も低音域もブーストしたような設定もあったがこれは後日にした。


ラビット 記