2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

新潟で震度6。津波注意報発令

新潟震度6発生!災害情報メーリングリストに知らせた。テレビの臨時ニュースは海岸を映している、NHK新潟の記者や小じや市役所など現地のインタビューを放送しているが、字幕放送はないままだ。 デジ研(デジタル放送時代の視聴覚障害者放送のあり方に関す…

辻堂海岸、ボードを破壊する波 波の音は聞えない難聴者

かなり波が荒いようだ。 サーファーが壊れたボードを持って上がってきた。 子供の頃はもっと聞こえていたはずだが、波を見ていても波の音の記憶は思いださない。 いま聞こえたら記憶が戻るかも知れないが分からない。横浜市立盲学校の子供が漢字の学習をして…

恐怖!新潟地震で柏崎原発の火災。東海村臨界事故を想起

今朝の新潟長野地震は柏崎原発の近くだが、柏崎原発で火災事故が発生していると報じられた。東海村臨界事故の際に聴覚障害者が家を出ないようにという防災無線の放送の聞こえないろう者が外出した事故を思い出してゾッとした。民放の生放送の字幕放送もこの…

辻堂海岸のビッグウェーブ 難聴者は波の形を見る。

台風一過の辻堂海岸はビッグウェーブだ。 沖合にはサーファーが何百人もいる。 波の高さは1.5〜2メートルか。人の背丈くらい。 年老いた母を連れて散歩した。しきりに感心している。子供のころ、何度も母に連れられてきたが覚えていないという。 この荒れた…

台風4号。JRの運行状況を難聴者は? 

出勤のため、JRに乗るとモハE230-1514型の湘南電車に電光表示が付いていた。一行6字の2行表示しかない。湘南新宿ラインの一部が遅延、または運休しているとある。 熱海〜小田原間は上下線とも運行休止、青梅線も運休。外房線、内房線は安房〜成田線は成田東…

字幕放送と字幕スーパーの共存

最近のバラエティ番組はテロップ(オープンキャプションの字幕スーパー)が多い。 セリフがみなテロップ(字幕スーパー)になっていないが、部分的には皆字幕化してあるので聞こえない人はその部分は楽しめる。テロップ(字幕スーパー)以外の音声は字幕放送…

話し言葉の字幕放送

NHKで今日の話芸で、落語家柳家権太楼の「抜け雀」をやっていた。テンポと間の取り方が話のポイントになる落語は、リアルタイムの字幕では面白みが出せないが録画だと字幕の表現もタイミングも調整して作成出来るので、良い字幕が出来る。 障害者放送協議会…

聴覚障害者の自立の原点 ホームページにファックス番号を

7月13日の朝日新聞の投稿欄に、「HPにファックス番号を」が投稿されている。 ことの発端は裁判員のことを知らせるホームページに問合せ先に電話番号しか載っていないために難聴の投稿者が問合せできなかったということだ。ホームページだけではなく、区市の…

怒!駅の構内放送と車内放送を文字化せよ!難聴は 

いつもの電車に乗ろうとしたら、駅の電車の予定時刻が分も前のままだ。ホームに立つといつもと違う雰囲気だ。 構内放送で何かを放送している。皆は放送を耳を傾けている様子が分かる。放送を聞くと携帯を取り出したり、足早に歩いて行く人もいる。しかし、聞…

新幹線事故の中、聴覚障害者は

7月8日夜21時半頃にのぞみ44号がまもなく新横浜に着く頃、新富士駅で停止した。【危機その1】アナウンスはきこえなかった。周囲の乗客は落ち着いている。アナウンスがあったのだろうか。携帯でメールなどしている。電光ニュースを見るが何もない。聞えない…

原爆慰霊碑と字幕  

朝6時半、ギターケースを 抱えて自転車で通りかかった若者が原爆慰霊碑の前で祈っている。直立して長いこと手を合わせていた。老人もジョギングしている人も一様に手を合わせている。「しょうがない」発言をした大臣はこの風景を見ていないのだろう。この地…

新幹線の切符窓口はハラハラ

新幹線に乗る時はエキスプレス予約を使うが、乗車券は障害者割引を使うので窓口に並ばなくてはならない。説明するのに時間がかかるので、早く窓口に行く必要がある。 パスモを使って乗車し、JR東海のカードで購入する、身体障害者手帳を見せてと時間がかかる…

水谷修の講演は字幕がない

2年前、全通研新潟集会で、水谷修の講演を初めて聞いた。 手話通訳活動に教育評論家、非行に走る子供の支援を続ける人の支援は不思議に思っていた昨夜のテレビでもスタジオの若い人が涙を流して聞いている。 しかし、テレビには字幕放送がない。彼の涙の流…

ろう者を含むラップグループ

昨夜、SINGMARKとかいうろう者を含むラップグループをテレビでみた。ラビット 記

電車の車内にも文字情報を

この8月26日から山手線の列車無線がデジタルになると7月4日の日本経済新聞夕刊に出ていた。運行トラブルに伴うダイヤ変更は指令担当者から運転席のモニターに表示されるようになるとのことだ。運転席のモニターだけではなく、乗客にも適切な情報を示して欲し…

東京都の要約筆記者派遣事業はどの方向に

東京都の要約筆記者派遣事業は、区市町村に移行したので、今は団体対象の「グループ派遣」しかない。 団体対象と言っても、難聴者協会や親の会などの団体名を付けた集まりには派遣されず、手話でコミュニケーション出来ない10人以上の聴覚障害者が集まる場合…

全難聴、2回目の要約筆記指導者講習会

先週のうちに、各都道府県に全難聴の要約筆記指導者養成事業(前期)の二回目の受講者の推薦を依頼する文書が出された。続いてそのことを知らせる文書が各難聴者協会の他、聴覚障害者情報提供施設、全要研、全日本ろうあ連盟、全国手話研修センターに出されて…