真冬のニューヨーク

ニューヨークの地下鉄の案内

聴覚障害者にとって、文字情報は重要だ ニューヨークの地下鉄の文字表示があるが、電車の行き先を示しているだけだった。次の停車駅とかドアの開く側とかを示している日本の方が情報量が多い。もっと、文字放送や映像なんか付いた案内もある。 空港の表示は…

ANAの搭乗サポート

待ち合わせていた要約筆記者とあえなかったので、ANAの障害者搭乗サポートサービスに案内をお願いした。 話しかけられた際に、紙に書いてもらえますかと聞くと「書きポン君」を持ってきて書いてくれた。 「荷物はひとつですか」 「荷物を優先扱いにしますか…

文字情報の提供を求めて

国連の障害者の権利条約に中途失聴・難聴のみならず聴覚障害者にも健聴者にも役に立つ文字情報の保障、文字通訳の保障を要望している。期せずして、第9条に関して、中国政府代表から字幕サービスの要望表明があり、日本政府がそれを支持した発言があった。…

アメリカの公衆電話

アメリカのニューヨークで見た公衆電話は拡声機能が付いていた。ひと頃は、公衆電話の下にTTY用のキーボードが合ったものだが、そういえばここ数年は見ていない。 ラビット 記

国連障害者権利条約第7回アドホック委員会始まる

ニューヨークは、寒い寒いといわれていたわりにはそれほどでもなかったが、会議室に約5ヶ月ぶりに足を踏み入れたら、そこは熱気がむんむん。 ちょうど第21条の情報へのアクセスや法的アクセスの条文の審議をしているところだった。いくつかの条項は審議が収…

五ヶ月ぶりにニューヨークへ!

国連第7回アドホック委員会で障害者権利条約の審議が始まっている これに参加するためにまた成田へ来た 先に行かれている人から、国際障害コーカスは政府から様々な意見を求められているとのことだ今回、全難聴は国際部長など3人をJDFの一員として派遣した。…