2009-08-27から1日間の記事一覧

人工内耳と補聴器の逆転か?(2)

人工内耳の聞こえが補聴器側の聞こえより良くなっていることは感じていた。テレビのニュースやドラマの声は補聴器では聞き取れないが、人工内耳側だけで字幕なしでも聞き取れることがあるからだ。昨夏設定した時は人工内耳での聞き取りはまだできず、あくま…

人工内耳と補聴器の逆転か?(1)

今日は人工内耳と併用している補聴器の調整をした。 人工内耳と補聴器の併用でどうも補聴器側の聞こえがはっきりしないので、補聴器の調整をすることにしたのだ。考えてみると昨年の夏以来調整していない。その時は補聴器と人工内耳の併用のために本格的な調…

字幕のない政見放送!(1)

総選挙の政見放送は今回から小選挙区にも手話通訳が付くようになった。しかし、字幕がない。手話を解しない聴覚障害者は高齢者や事故、疾病、その他の理由で多い。字幕がなければ1000万人以上の難聴者はア見ても分からない。総務省選挙課には再三要望してお…

字幕のない政見放送(2)

公職選挙法は、候補者と政党に手話通訳の有無を選択させることになっている。 これは、逆に手話通訳も字幕も義務付けないといけない。政見放送中に、地震警報とかが表示されてしまったので、再放送することに決まったと報道されている。 候補者間の平等が確…

新総合通信法は聴覚障害者バリアフリーに資するか。

通信と放送の融合時代の新総合通信法の制定の検討にあたって、障害者のアクセシビリティの検討はされていない。少なくとも、当事者は関与していない。電波産業会ARIBが地上デジタル放送の規格を決めた際も障害者当事者は関与していない。障害者当事者が…