IP放送

こうした新しい規格を策定する際に、アクセシビリティは確保されるのか、当事者組織を加えて、検証をすべきだ。

地上波デジタル放送の規格を定める時に、当事者の意見を聞かなかったので、クローズドサインニングが出来ないなど、今いろいろ問題になっている。

もっとも、IP放送の国際規格の策定の検討過程には海外の検討委員に障害者が入っていたと聞いているので検討がなかったわけではないだろう。

聴覚障害者の字幕や手話通訳の映像、音声がきちんと必要な大きさ、必要な位置、必要なタイミングで提供出来る仕組みになっているのかを確認したい。

 
ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IP放送に関するニュース
IPTV標準化に向け、通信事業者やメーカー、放送局が団体を設立
INTERNET Watch
仕様には、VODサービスやダウンロード型サービス、IP放送やIP再送信サービスなどが含まれ、標準仕様に基づいた機器であれば、同一の機器で異なる通信事業者のIPTVサービスが利用できるようにすることを目指す。また、「アクトビラ」やNTTの「ひかりTV」など、既

IPTVの統一規格策定へ 放送・通信・家電各社が合意
ITmedia
同フォーラムには、NHKと在京民放キー局、NTT、KDDIソフトバンクBBソニー、シャープなど、放送、通信、家電の大手15社が参加。オープンなIPTVサービスを目指し、送信・受信などに関する仕様を統一し、公開していく。 IPTVは、IPネットワークを使って映像をオン...