*障害学の始まり、その内容。

「◆立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
メールマガジン
2010年9月15日発行 増刊号[通巻10号]」が届いた。


結構なボリュウムで圧倒されるが、3の障害学の内容が参考になった。
英語版、韓国語版も付いている。エライ労力がかかっていることが分かる。
ろう者学に比べ、難聴者学はないのが残念。生涯努力する。


ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■生きて在るを学ぶ
───────────────────────────
今回は増刊号を皆様にお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 税制/医療的ケア/障害学/新刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇1「税制・2010」 書籍情報の他、雑誌掲載の文章、意見交換会での報告など掲載。
http://www.arsvi.com/d/t072010.htm
今後の議論・政策に資するものとなるよう、増補を続けてまいります。

◇2「医療的ケア・2010」 国の検討会での議論、報道、民間団体の意見など掲載。
http://www.arsvi.com/d/a02m2010.htm
なかなか「実態」を知っていただけないところがあります。ぜひ御一読を。

◇3 日本の障害学・障害者運動を知っていただくための文章を掲載。
http://www.arsvi.com/ds/ds.htm
英国の研究者による集中講義にもあわせ、英訳・韓国語訳版も掲載しています。

◇4 立岩真也新刊『人間の条件──そんなものない』(8月16日刊)
http://www.arsvi.com/ts2000/2010b2.htm
著者による紹介、書評、読者の反応なども読んでいただくことができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 編集人後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記録的な猛暑となった今年の夏ですが、朝晩は涼しくなってきて、秋の到来を感じる今日この頃です。
秋といえば色々ありますが、私としてはやはり「読書」です。
本拠点関連の刊行物も多数あります。
http://www.arsvi.com/a/n.htm
みなさまも一冊いかがでしょうか。              
   (片岡稔)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者:立命館大学生存学研究センター センター長 立岩 真也
〒603-8577京都市北区等持院北町56-1
TEL: 075-465-8475 FAX: 075-465-8342
E-mail: arsvive2010@gmail.com
■編集担当:片岡 稔(プロジェクト・マネージャー)
─────────────────────────────────