2007-07-29から1日間の記事一覧

参議院選挙と聴覚障害者(4) 選挙報道は分からない

2007年参議院選挙報道に字幕放送は行われなかった。NHKはいつもはニュースの時間でもあるし、新潟県中越沖地震では7時から11時まで字幕放送を行ったが、今回の選挙報道では字幕放送を行っていない。日本テレビも直前まで「バンキシャ!」で生放送の字幕放送…

参議院選挙と聴覚障害者(3) 立候補したら   

聴覚障害者が選挙で立候補する場合にどのように参政権が保障されるのか。 比例代表で候補者が手話で話した場合には手話通訳が手話を読み取り、音声が放送されるのか。候補者が手話が出来ない場合、フリップ(あらかじめ文字を書いたボード、紙など)を掲げたり…

大学病院の難聴者対応(4)

大学病院の意見箱に耳マークの設置や字幕放送の見られるテレビの設置などを提案した。 大学病院の病院長と医療サービス向上委員長名の手紙が届いた。 ラビット 記 ……………………………………… ○○様(省略) このたびは当院の「ご意見箱」に貴重なご意見を賜り、誠にありが…

参議院選挙と聴覚障害者(2) 国連障害者権利条約

候補者に対して政治的差別をしないことが公職選挙法に種々規定されている そのことが障害者に差別をもたらしている。 http://www5c.biglobe.ne.jp/~can/gshp/data/data001.htm 国連の障害者権利条約の批准を目指す以上、公職選挙法の大幅な改訂は避けられな…

参議院選挙と障害者自立支援法

コンビニのレジにも、「選挙に行こう!」とある。参議院選挙は国政の課題の審判を一人ひとりの障害者が示す時でもある。聴覚に障害を持つものが十分にその施策を知る機会が与えられたとは言えない。もちろん、基本的人権の侵害だ。それでも、障害者の施策を…

イエローリボンバッチをネクタイに。障害者権利条約の批准

イエローリボンバッチをネクタイにしている。障害者自立支援法に反対する運動で普及されてきたが、自立支援法成立1周年を越え、障害者権利条約の批准のシンボルマークになったがまだまだ知られていない。 国連の障害者権利条約は21世紀の最初の人権条約だ。…

売れるパン屋は?情報アクセスの動線の確保   

近所のスーパー内のパン屋がリニューアルした。 インストアベーカリーショップだが、スーパー隣接の駅改札口出口にコーヒースタンドの併設したベーカリーが朝七時半から夜九時まで開いていて、通勤客や買い物客を吸収している。 この店に対抗するためもあっ…