2011-01-01から1年間の記事一覧

京王線運行情報メール182044

京王線運行情報メールを登録した。そうそうメールはないと思っていたら、早速?届いた。あちゃ、橋本に21:40位だけれど動いているかしら。ラビット 記 写真は先月撮ったもの。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 京王電鉄運行情報に関するお知ら…

知らない人が見た字幕放送

Googleで字幕放送のことを知らないで見た人の感想を見た。 多分難聴者とかでない人が生放送の字幕放送を初めて見て、その字幕の表示を観察している。 生放送でも字幕放送をしている意味に気づいて欲しい。 いや気づいているのかしら。ラビット 記 ーーーーー…

難聴と耳鳴りの治療

音楽に造詣の深い著者のブログに、難聴と耳鳴りの情報がある。 英国耳鳴支援協会BTAの紹介もある。耳鳴りの治療に3種類あることが厚生労働省科研費研究の市民講座でも紹介されていた。 人工内耳をしていても耳鳴りが発生する。通常は耳鳴りは意識しない…

地デジテレビの修理依頼

実は、家の地デジテレビが映らなくなってから3ヶ月になる。 スイッチを入れても画面は黒いまま。接続ケーブルやリモコンの電池など変えたがだめ。近くの家電店に修理を依頼したがメーカーから連絡があるそうだ。家人は買い換えるようなことを言う。確かにB…

「コミかるカフェ作ろう!第6回「私の選んだ今年の10大ニュース」

(特活)東京都中途失聴・難聴者協会の福田能文です。毎回のことで恐縮ですが、「コミかるカフェ作ろう!第6回「私の選んだ今年の10大ニュース」を来週12月23日(金・祝)開催します。 以下の案内文を友人・知人などに転送頂いて結構です。広報のご協力をお…

宇宙からメリークリスマス!2011 難聴者が開発。

そっかあ、スペースインターネットの時代かあ。 インターネットの父と言われているヴィントン・サーフ博士は難聴者だ。もう20年近くなるか、全米難聴者協会のボストン大会に参加した時の記念講演がヴィントン・サーフ博士で、スペースインターネットも可能…

PHS W-ZERO3[es]から無線LAN接続成功!

昨夜、BBmobilepointのパスワードというのはネットワークキーのことだと分かったので、PHSのW-ZERO3ad[es]に設定してみた。 おおっ、つながった。しかし、無線LANで接続中はPHSのeメールが使えない。webメールに切り替えて送受信しないと行けないことに気が…

ヘンケイセイヒザカンセツショウ 診察結果

五十肩のリハビリに行っている整形外科に、実はヒザも階段を下りるときなど痛むのでと見てもらったら、「変形性膝関節症」と言われた。軟骨がすり減って、関節が尖っているので痛むとのこと。 もっと悪化するとヒアルロン酸?の注射をするが今は肩と膝を交互…

おっ、mobilepointがつながったあ! 難聴者の無線LAN

やっと、マックでmobilepointがつながったあ。 パスワードを入れろと言うから、公衆無線LANのwi2のパスワードを入れていたがつながらない。 もう一度、BBmobilepointの接続方法を見たら、ネットワークキー(パスワード)とある。これを早く説明しろっ…

意見訴訟団と厚生労働省との検証会議のメモ

障害者自立支援法意見訴訟団と厚生労働省の検証会議の3回目が開かれた。骨格提言を8月30日に出してから、3ヶ月過ぎたが厚労省、政府側からは明確なものが示されていない。 記録の中に、厚労省が段階的に自死するとか言っている部分がある。 「大臣からも申…

障害者自立支援法違憲訴訟出版記念シンポから。

永田町から、総合福祉法骨格提言は理想だから、障害者自立支援法の改正になるとか、現行の障害者自立支援法改正法の延長でよいとかの声があるらしい。 霞ヶ関からは総合福祉法骨格提言どおりだと予算が倍になる(から無理)とかの声も。総合福祉法骨格提言を…

難聴者協会事務所は磁気ループを敷設

地震対策のため、10階からマンションの2階に引っ越した難聴者協会の事務所には磁気誘導ループを敷設してある。 少人数で会議をするときは磁気ループ用のマイクスタンドを置いて話し合う。 マイクは上に向けておくと周りの人の声が入るので発言者に渡さなく…

人工内耳の聞こえ方とコミュニケーション

乳幼児からの難聴者なので、音の世界が「ふつうに」聞こえた経験がない。人工内耳の聞こえも補聴器での聞こえと比較することになる。高音失墜型なので、補聴器では高い音が聞こえない。「ち」と「し」、「ひ」と「い」、「ま」と「ば」、「や」と「ら」とか…

台湾ではNHK紅白が字幕付き出見られる。

東日本大震災で巨額の支援金を送ってくれた台湾の人々は日本のテレビを日々見ているからなのだろうか。日本では英語の生放送番組や録画の番組に音声吹き替えなしで字幕が付くことは滅多にない。アメリカの大リーグ中継も日本語が付く。スペースシャトルの打…

補聴機能付きiPhoneって?

これ、すごくね?この補聴機能というのは補聴器のように拡声機能があるわけではないようだ。写真で見ると、イコライザーの調整する機能のようだ。記事中には「聞こえにくい音程を特定するのに利用」とある。聴覚障害者支援団体って、要約筆記者や手話サーク…

マルチスクリーン型放送研究会

これは、手話放送に使えないのか?ラビット 記 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー マルチスクリーン型放送研究会が設立、民放テレビ6局など12社が参加し ... ITpro その実現に向け、IPパケットを地上デジタル放送の電波に重畳する「IPDC技術」や、受信…

ジマックスで字幕制作者の求人!

ジマックスって、かの有名なT●Sの字幕制作を一手に請け負っているところでは? ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 株式会社ジマックス/テレビ番組の字幕制作スタッフ【正社員登用制度 ... 転職・求人情報サイトのマイナビ転職。 株式会社ジマッ クス…

アクセシビリティ・ウォッチ紙より Paper.li

梅垣正宏さん編集。 http://m.paper.li/umegaki/1313807124#headlinesラビット 記

京王線、ダイヤ乱れる。運行トラブル時の新表示。

京王線が事故か何かの安全確認のために遅れている。 どの線が遅れているか、路線図で影響のある線が黄色でが表示されるようになった。60歳前に年金事務所から何か届けをする通知があるらしいが来ていないので確認に行く途中。ラビット 記

全難聴の政見放送の字幕付与の取り組み

全難聴が政見放送の字幕付与の取り組みが、第10回「障がい者制度改革推進会議 差別禁止部会」(平成23年11月11日(金))で、「資料3」として報告されている。 公職選挙法を改正せずに対応すること、参議院比例代表選挙のみに限定されていることは問題だが…

とある懇談会に要約筆記者を連れて参加。

今日の会議の後の懇親会に出た。 ふつうは会議に要約筆記の派遣を依頼するが、終わった後に懇親会があるとのことで、その時間も含めて公費派遣を依頼した。懇親会では会議の続きの話もあれば個人的な話もするので大切な場だ。 参会者には要約筆記者が参加す…

今日12月3日は国際障害者デー。TPP参加は止めよ。

今日は1981年の国際障害者年から30年経った、国際障害者デーだった。国連事務総長パン(さんずいに蕃)・ギムン氏のメッセージが「多くの国が障害者の権利保護と促進に取り組んで」いるが、「障害者は貧困と窮乏」の為に、医療、就労、教育で社会から排除…

難聴者は何で聞くと疲れるのかについて

人の声は連続したオンの空気の振動だがそのオンの高さなどは波形で表される。 その波形全体を把握しないと「聞こえないのか」というと大体の所で認識できてしまうのが人の聴覚機能のすごいところ。難聴者や人工内耳装用者は日常的に聞こえのあいまいなところ…

人工内耳はすぐ聞こえるかについて

人工内耳は初めて装着してすぐ人の言葉が聞こえることはない。 健聴者が聞こえるような仕組みと違うからだ。ふつうは音のエネルギーが鼓膜を通じて振動エネルギーに増幅され蝸牛内で有毛細胞が電気エネルギーに変えて、聴神経を通じて脳に届けられる。 人工…

無線LANのアクセスポイントを購入。

家の中は、iphoneSBの3Gが通じない。PCでFBもTwitterもアクセスすればいいが、ホテルでWifiが通じなければ部屋でこのアクセスポイントを接続すればよいと考えて、購入決断。PHSも設定してみよう。 いや、年頭挨拶文があと2つもあるからそれ…

総合福祉法骨格提言はどうなる?!

障害者総合福祉部会の総合福祉法への骨格提言が出されて2ヶ月。 どのようになるのか気を揉んでいるが、自民党から改正障害者自立支援法で良いのではと言う声が出ているらしい。自民党が逆噴射し、福島復興予算その他の法案を通したい民主党が取引に使ってそ…

脳が「補聴」している。

昨日の無伴奏ヴァイオリンコンサートには高齢者が大勢いた。 年齢からしておそらくある高音域は聞こえていないと思われる。 慣れ親しんだ曲を聴いてそれを脳が「補聴」しているのではないか。ラビット 記

難聴者の無線LAN接続、成功。

コンサートの帰りに、駅前のマックで公衆無線LANの接続を試みた。 もう閉店していたが、設定からmobikepointの設定にパスワードを入力して、wi2connect4を起動。 Wifi接続中の画面が表示され、接続するとiphoneのトップに。 Facebook、twitter…

人工内耳の聞こえ方の説明がユニーク。

人工内耳の聞こえ方は、補聴器と違う感覚だ。 補聴器があくまでも音、空気の振動として鼓膜を通じて中耳、内耳を通じて脳に到達するが、人工内耳は内耳の蝸牛に直接電気信号で脳に伝える。人が聴いた言葉や音を理解するにはそのオンが何を意味するのか記憶し…

難聴者の公衆無線LAN体験記。

巷では、モバイルルーターのPRが盛んに行われている。 ULTLAとかXiとか・・・ これは自宅外でインターネットを携帯電話の回線(3G)でなく無線で行うために必要な送受信機のこと。 しかし、月4000円近い契約料金は年金生活者予備軍には痛い。読売新聞に…