今日は補聴器の日だ

今日6月6日は、補聴器の日だ。日本補聴器工業会が数字の「6」を二つ重ねて、耳の形を意匠化したものだ。
http://www.hochouki.com/camp/

しかし、一般社会では「補聴器の日」が定着したとは言えない。「補聴器の日」が補聴器販売店や補聴器メーカーが販売促進の日と思っているなら、普及しないだろう。
補聴器は、使用している難聴者にとっては、故障したり、見失ったりするとたちまち不安にかられるくらい、生活から一時も手放せないものである。一方で、なかなか補聴器で期待した効果が得られないとして、何度となく補聴器を買い換える難聴者も多い。
まだ、適切な価格の適切な補聴器に出会っていない難聴者は補聴器を使っている難聴者の何十倍もいるだろう。
補聴器販売店、補聴器メーカー業界は、補聴器の販売から一歩引いて、耳や聞こえの健康、社会の音環境の改善、難聴者の困難への理解、経済的生活が困難な高齢者への聞こえの支援など、社会貢献活動に全力を挙げるべきだ。
その中で、国民の聞こえに対する関心が高まり、難聴者と補聴器に対する理解が進み、ひいては補聴器の普及につながる。

補聴器は、医療器具であり、医師の診断や適切な専門家による調整(フィッティング)が必要なことが社会に理解されているとは思えない。業界は、店に閉じこもらず街頭に出て、もっと社会に訴えるべきだ。

http://shibuya.cool.ne.jp/tyothpa/market1.htm

ラビット 記