就労

難聴者の職場就労の実情(後編) さあ,聞こえないどうする?自分一人だ

(続き) 職場の電話の電話機には難聴者用拡声装置(アンプ)が付いているが、相手の声が割れたりして良く聞こえない。相手が携帯電話だと完全にアウト。 しかし、長年使っている個人のPHSで電話すると良く聞こえる。補聴器がTコイル対応でないデジタル補聴…

難聴者の職場就労の実情(前編) 職場で電話が聞こえない!自分一人だ、どうする!?

/a>職場の受注部門と配送業者を結びつけていた物流部門が8日から離れたところに転居してしまった。そのために、仕事の流れを再度整理しなくてはならなくなり、その準備で連休がほとんどつぶれてしまった。 いざ、その初日になってみると、あれはどうする、こ…

全難聴青年部の就労マニュアル作成のプロジェクト

全難聴青年部は、「中途失聴・難聴者就労マニュアル」を作成し、平成15年度全国労働者共済生活協同組合連合会(全労済)助成事業として、2004年5月に全難聴から発行された。現在は全難聴webからダウンロードできる。 http://www.zennancho.or.jp/info/archiv…

中途失聴・難聴者への就労支援施策の改善

障害者雇用促進法が改正されているが(平成17年.法律第81号)、中途失聴・難聴者への支援に必要な要約筆記者の派遣に対応していない。 また、対象者が、身体障害者手帳を有する3級以上の聴覚障害者になっているので、ほとんどの難聴者は対象外になってしまう…

会社のコミュニケーション(3)

埼玉県に業務打ち合わせのために出張した。今もって、要約筆記を依頼しなかったのは大失敗だった。狭い会議室で、離れて座って話をするので、声は反響するし、相手が話している時に、同行した方がしきりとそうですね、なるほどとかあいづちをうつので、声が…

会社の中のコミュニケーション(2)

言おうかどうしようか迷っている時に相手が一度言っただけでは聞こえない場合は、普通は話そうとしないだろう。 しかし、職場では皆が私の席やあるいは横に立って、大きい声であれこれ何度も繰り返し言ってくれる。私は頼まれた仕事なら自分のやりかけの仕事…

会社の中のコミュニケーション(1)

会社の中のコミュニケーションはいろいろ大変だ。この1週間くらい、電話にでても何を言っているのか聞き取れずに、側にいる人に変わってもらったりしていた。相手の声が割れてしまって、ガーガー聞こえるだけで何を言っているのか分からなかったのだ。 業務…