人工内耳

人工内耳被術者の臨床データ

人工内耳メーカーの機種の違い、信号処理方法の違いによる語音認識率の違いはどうなのか、装用者の体験談では判らない。今月初めの日本聴覚医学会の発表された演題にそれに関わるものが幾つかあったが、まだ詳細はわからない。現実にその違いを確認すること…

人工内耳適応の判断

人工内耳の適応の検査の結果は、医師と言語聴覚士と微妙なニュアンスの違いがある。 結果的には、どちらも「プラス」だが医師は++、言語聴覚士は+だが0に近い。 自分自身は、勤務先の環境、進行性の難聴であること、補聴器の感音性難聴に対する限界、費用負…

聴覚機能と人工内耳の理解によるコミュニケーションの権利への止揚

人工内耳をするか、補聴器をするかの選択には、聴覚機能の理解が欠かせない。 つまり、なぜ難聴なのかを理解しなければ、選択しようがない。 感音性難聴であることは語音聴取検査によりわかったが、この難聴はより良い性能の補聴器で解決するのか、人工内耳…

新しい人工内耳の開発のニュース

新しい人工内耳のニュースがある。 以下のサイトで、イギリスのろう研究誌「サウンドバイト19号」、2007年7月の内容が紹介されている。 http://blog.goo.ne.jp/6331miemama/e/3f0b4523e5dee22fbbfcbde20efffff2 原文を読んでいないが、今までの人工内耳の…

人工内耳前の補聴器の効果

左耳の補聴器の検査の結果が出た。単音節 25% 子音 34% 単語 52% 文章 46.8%補聴器を借りたのが8月27日だから、14日目になる。 毎日使っていたわけではないので、14日間とはならないが。 この間、意識して聞えを確認しようとした。1)テレビ、それも字幕放送…

人工内耳装用前と後の左耳の役割

今日は大学病院で、補聴器の聴取り検査をする。 補聴器を初めてつけて検査をした時より、今日の結果は良いはずだ。 左耳だけではまだ話が聞き取れない。しかし、右耳だけよりはオンの輪郭ははっきりする。 その場合の選択はどうなるのか。 A)人工内耳をやめ…

左耳の補聴器の装用

左耳の補聴器の効果を見るために使っていなくてはならないが、この三日間使っていなかった。 生まれてこの方使ってこなかった耳で聞くというのは自覚的難聴者にとって、エキサイティングな体験だ。いつもの右耳の聞こえに左耳の聞こえが入るのはコーヒーにク…

左右の補聴器の聴力検査の結果

両耳に補聴器をして、聴力検査を受けた。 防音室でスピーカーから出てくる単音、単語、文章の三種類を聞くのだ。 両耳、右だけ、左だけと何回も集中して聞くのでとても疲れる。 両耳の単音聞き取り 25.7% 右の単音 30% 右のあとあ行の2音 42% 左の単音 25…

人工内耳の適応の前の補聴器調整

人工内耳適応の判断をするために、補聴器装用での聞き取りの効果を確認することになっていた。昨日27日、大学病院に行き、補聴器販売店の人に今日の診察の目的と書いたメモを見せた。 補聴器の調整をどうするかみたいなことを言われたので、ドクターや言語聴…

人工内耳のドクターの診察2回目

言語聴覚士STの説明では、今日のドクターの診察は、各種の検査の結果を説明してくれるということだった。いろいろ聞きたいと考えていたことを書き出しておいたメモを前回STの先生に渡しておいた。 ドクターはそのメモを元に、大きな声で説明してくれた。 聴…

人工内耳で何を改善するのか 積極的な意味を見いだす過程

2回目の通院は、言語療法士STの人工内耳に関する説明を受けるということだった。 朝一番に市役所で障害者医療証の発行をしてもらい、急いで病院に着いて、待っていると部屋の前でドアが開いた。STの先生がどうしようと言っていると要約筆記者が書く。どう…